Analystics
2010年01月15日
今までWordPressでGoogle Analysticsを使ってアクセス解析をする場合は「TaM Google Analytics」プラグインを使っていた。
しかし、このプラグインは、PC上のブラウザ(Javascriptが使えるもの)ならOKなのだが、携帯からのアクセスには対応していない。
そのため、これまではトリッキーな形でアクセス解析させるよう独自のプラグインを作っていた。
しかし、改めてGoogle Analysticsの設定をしていたら...
どのような方法かと言うと「サーバに嘘をつかせる」方法を使っていた。
つまり携帯からのアクセスであるとわかった場合、サーバが知り得るブラウザ情報をサーバが携帯に代行してGoogleに通知すると言うモノである
これが結構面倒なのである。
そのため、独自プラグインの中にその仕掛けを仕込んでいた。
そのせいか、Google Analysticsの「株式会社あすまる」の設定がなぜかなくなったので、追加作業を行った。
そこで、Google Analysticsのトラッキングコードの設定方法が変わっているのを発見。
携帯対応のトラッキングコードが追加されているのである。
そこで、この携帯対応のトラッキングコードを使ってみることにした。
まず、トラッキングコードは「標準」ではなく、「アドバンス」にする。
そこで「何をトラッキングしますか?」で「携帯電話向けのサイトにコードを貼り付けます」のコードをコピーして、適当なテキストファイルにひとまず貼り付けておく。
コードの書いてあるテキストエリアは2つあるので両方同じテキストファイルに貼り付ける。
携帯電話向けのサイトにコードを貼り付けます」の注意書きには「下記のコードをコピーして、解析するすべてのページの最初の <html> タグの直前に貼り付けてください。」とか「下記のコードをコピーして、解析するすべてのページの </body> タグの直前に貼り付けてください。」と書いてある。
が!
とりあえず同じテキストファイルの中でOK
なぜなら、そのままでは使えないから。
どうやらPHPのスコープの取り方に問題があるのか、そのまま使っても上手くなかった。
そこで「function googleAnalyticsGetImageUrl() {」と書いてある行を「function googleAnalyticsGetImageUrl($GA_ACCOUNT, $GA_PIXEL) {」と書き換え、そのすぐしたのグローバル宣言をコメントアウト
そして「$googleAnalyticsImageUrl = googleAnalyticsGetImageUrl();」を「$googleAnalyticsImageUrl = googleAnalyticsGetImageUrl($GA_ACCOUNT, $GA_PIXEL);」と書き換える。
ついでにWordPressのプラグインによっては相対パスではまずいので、その下のimgタグのsrc属性に「<?php bloginfo('siteurl'); ?>/」を追加
このように変更をした後、テキストファイルをPHPファイルとして名前を変える。
私の場合、PCもPHPファイル化したので「analyticstracking.php」で統一して、PCと携帯を別々のディレクトリにおいた。
このあと、Google Analysticsから「ga.php」をダウンロードし、サイトのルートにおく。
そして、WordPressの場合、プラグインかテーマ内のfunctions.phpに「wp_footer」フィルタを使ってフッター部分に「analyticstracking.php」をインクルードするようにした。
なお、あくまでも私的なメモである。
そのため、大変不親切な書き方をしている。
また、絶対上手く行く方法かどうかはわからない。
たぶん、これで上手くは行くと思う。
そのため、あくまでも参考まで。
しかし、このプラグインは、PC上のブラウザ(Javascriptが使えるもの)ならOKなのだが、携帯からのアクセスには対応していない。
そのため、これまではトリッキーな形でアクセス解析させるよう独自のプラグインを作っていた。
しかし、改めてGoogle Analysticsの設定をしていたら...
〜 トリッキーなGoogle Analystics の利用 〜
Google Analysticsを使ってアクセス解析をする際、携帯でも可能にする為にはちょっとトリッキーな方法をさせていた。どのような方法かと言うと「サーバに嘘をつかせる」方法を使っていた。
つまり携帯からのアクセスであるとわかった場合、サーバが知り得るブラウザ情報をサーバが携帯に代行してGoogleに通知すると言うモノである
これが結構面倒なのである。
そのため、独自プラグインの中にその仕掛けを仕込んでいた。
〜 Google Analysticsの携帯対応 〜
ちょっと余談なのだが、「株式会社あすまる」のHPのサーバをX-bitから、自社用サーバに移した。そのせいか、Google Analysticsの「株式会社あすまる」の設定がなぜかなくなったので、追加作業を行った。
そこで、Google Analysticsのトラッキングコードの設定方法が変わっているのを発見。
携帯対応のトラッキングコードが追加されているのである。
そこで、この携帯対応のトラッキングコードを使ってみることにした。
まず、トラッキングコードは「標準」ではなく、「アドバンス」にする。
そこで「何をトラッキングしますか?」で「携帯電話向けのサイトにコードを貼り付けます」のコードをコピーして、適当なテキストファイルにひとまず貼り付けておく。
コードの書いてあるテキストエリアは2つあるので両方同じテキストファイルに貼り付ける。
携帯電話向けのサイトにコードを貼り付けます」の注意書きには「下記のコードをコピーして、解析するすべてのページの最初の <html> タグの直前に貼り付けてください。」とか「下記のコードをコピーして、解析するすべてのページの </body> タグの直前に貼り付けてください。」と書いてある。
が!
とりあえず同じテキストファイルの中でOK
なぜなら、そのままでは使えないから。
どうやらPHPのスコープの取り方に問題があるのか、そのまま使っても上手くなかった。
そこで「function googleAnalyticsGetImageUrl() {」と書いてある行を「function googleAnalyticsGetImageUrl($GA_ACCOUNT, $GA_PIXEL) {」と書き換え、そのすぐしたのグローバル宣言をコメントアウト
そして「$googleAnalyticsImageUrl = googleAnalyticsGetImageUrl();」を「$googleAnalyticsImageUrl = googleAnalyticsGetImageUrl($GA_ACCOUNT, $GA_PIXEL);」と書き換える。
ついでにWordPressのプラグインによっては相対パスではまずいので、その下のimgタグのsrc属性に「<?php bloginfo('siteurl'); ?>/」を追加
このように変更をした後、テキストファイルをPHPファイルとして名前を変える。
私の場合、PCもPHPファイル化したので「analyticstracking.php」で統一して、PCと携帯を別々のディレクトリにおいた。
このあと、Google Analysticsから「ga.php」をダウンロードし、サイトのルートにおく。
そして、WordPressの場合、プラグインかテーマ内のfunctions.phpに「wp_footer」フィルタを使ってフッター部分に「analyticstracking.php」をインクルードするようにした。
〜 あくまでもメモ 〜
トラッキングコードの認識はした。なお、あくまでも私的なメモである。
そのため、大変不親切な書き方をしている。
また、絶対上手く行く方法かどうかはわからない。
たぶん、これで上手くは行くと思う。
そのため、あくまでも参考まで。
(00:52)