あすまる日記
2022年02月06日
楽天モバィール!!
やっと個人用の携帯電話 復活させました。
> 【事業雑記】個人用携帯、今使えません(2018/05/20から06/10ぐらい)
フリーテルの SAMURAI MIYABI が メタボ(電池が太った)になり
まともに動かなくなり
そのままにしていたものを...やっとMNPして機種も替えました。
MNPした先は「楽天モバイル」
(フリーテルと楽天モバイル...orz)
機種は 楽天モバイル オリジナル「Rakuten Hand」
(フリーテルの二の舞?)
ファーストインプレッションは「小さい」
だって これは待ち受け専用だから。
ネットも極力しないから。
どうしてもの時はテザリング要員。
でも 4Gまで、なおかつ「ギブミー! プラチナバンド」
いいんです!!
だって これは待ち受け専用だから。
それでは開梱
中身はシンプルに本体と充電用のTYPE-Cケーブルと充電器、あと取説のみ。
画面内指紋認証と顔認証がついているようだけど...ワカラン。
まあ持ち出さないから。
いいんです。
おサイフケータイもついているみたいだけど...
持ち出さないから
いいんです。
残念なのは FM受信機能は無いみたい orz。
ラジスマには対応して欲しかった orz。
契約はもちろん「Rakuten UNLIMITED VI」
1GBまで0円。
Rakuten Linkから電話すれば0円。
アレですよ。
180日間に1度でも
電話(Rakuten LinkからもOK)か
データアクセス(1GB以内でもOK)すれば
OKらしいです。
少し使って見たいと思います。
今更ですけど orz。
(09:00)
2021年12月23日
ご無沙汰しています。
コロナ禍でもしぶとく生きています。
株式会社あすまる も健在です。
そして年の暮れ。
現在、このブログを書いている Let's note CF-SX2 が 瀕死の状態だったんです。
(実はもう一台のCF-AX3の改造に失敗して逝ってしまったばかりなのですがorz。)
2017年10月09日に書いたブログ
【事業雑記】 CF-SX2をスペックアップ(その2 SSHDへの換装)
このとき、SSHDに換装したのですが、あれから4年が過ぎ、メチャクチャ遅くなってきました。
そして最近はチェックディスクが頻繁に掛かるように orz。
その上、仕事ができない位 読み書きが遅くなってしまいました。
エクスプローラーを開くことさえ難しい状態。
これはヤバい!
ということで急遽 ドスパラからウェスタンデジタルのWDS200T2B0Aを購入。
ウエスタンデジタル(Western Digital)
2017-08-10
この半導体不足の中、SSDも下げ止まり中。
最初は より格安SSDを探したのですが、やはりメインPCに載せるメインのドライブ。
最初は より格安SSDを探したのですが、やはりメインPCに載せるメインのドライブ。
不具合はなるべく避けたい。
メーカー5年保証、ディスククローンソフトも無償ダウンロードできる。
ということで これにしました。
ここで CF-AX3の失敗を踏まえ、クローン作業にびびっていたのですが。
さすが、過去にしくじりの記録がありました。
ありがとう、過去の自分。
この教えを踏まえ、クローニングしたところ、サクッと。
ベンチマーク結果が以下の通りです。
今のところ レッツノート CF-SX2 との相性も悪くありません。
超速という訳ではありませんが、実用充分です。
超速という訳ではありませんが、実用充分です。
とにかく 仕事が止まるのではないかと心配しなくてすむメンタルなところがいいです。
本当は 最新のPCが買えるといいんだけど orz。
Panasonic
(23:12)
2019年09月07日
行きつけのイタリアンバー Forza! が クラウドファンディングを始めました。
https://camp-fire.jp/projects/view/182901
お店のコンロがやばいそうです。
ここは とても美味しいイタリア料理の店です。
特に 私は ゴルゴンゾーラのペンネが大好きです。
ランチも美味しく 毎週 通っています。
特に 私は ゴルゴンゾーラのペンネが大好きです。
ランチも美味しく 毎週 通っています。
夜もワインだけじゃなく、ウイスキーもリーズナブルに出してくれます。
そして 店主の津波さんがおもしろい。
いってみてください。
(16:07)
2019年04月20日
最近手元にメガネが増えている。
といっても 近視とか老眼ではなく 度がほとんどないのがほとんど。
まずは パソコン仕事が多いので、PC作業用メガネ。
クリアタイプなので 夜でも問題ない。
左が 5年ほど前に購入した Jins-PC。ツルのラバーが一度腐ったので替えてはいるが、ずっとこれを使っていた。
右は ダイソーで買った 100均 PC用メガネ。色はついているがそれほど気にならない。
右は ダイソーで買った 100均 PC用メガネ。色はついているがそれほど気にならない。
最近はもっぱら 右のメガネを使っている。
老眼はないのだが、やはり小さい文字が見づらい。
というか コントラストが取りにくい。
というか コントラストが取りにくい。
そこで 拡大鏡を購入。
1.0x〜3.5xまでのレンズがついていて、ヘッダライトになる奴。
これは ダイソーではなく 上海問屋から買った。
これは ダイソーではなく 上海問屋から買った。
ハズキルーペがいいとは聞いているが、以前 試したら一番拡大率の低いものでも気持ち悪くなった。(先日 借りたのは問題なかったが...)それに高い。
まだ 買ったばかりだが 最近のアプリや資料 字が小さすぎる!
まだ 買ったばかりだが 最近のアプリや資料 字が小さすぎる!
なのでちょうどいいかも。
最後にサングラス。全て100均。
歳を取ったせいか 日差しがイタい。
なので サングラスをメガネ屋で探したが、どれも高い上に真っ黒で ダサい。
同じダサさでもコスパのいいものを探したら 近所の100均(USA)で 奥の2つを見つけた。
一番奥は クリアタイプのサングラス。これでも紫外線をカットしてくれる。
クリアタイプのサングラスを使い始めると、もう真っ黒やミラータイプは使えない。
一番奥は クリアタイプのサングラス。これでも紫外線をカットしてくれる。
クリアタイプのサングラスを使い始めると、もう真っ黒やミラータイプは使えない。
手前のは ダイソーのクリアタイプのサングラス。やはり紫外線を80%近くカットしてくれる。
見た感じも 普通のメガネっぽくていい。クリアタイプなので 夜でも問題ない。
前はメガネになれなかったが
今では 掛けないと辛いときもある。
眼科へはいっているが、運転も含めて視力には問題なし。
ただ 刺激には敏感みたいなので PC作業でも お日様の下でも メガネが欠かせない。
眼科へはいっているが、運転も含めて視力には問題なし。
ただ 刺激には敏感みたいなので PC作業でも お日様の下でも メガネが欠かせない。
そんな メガネ 。 今や 100均でも 充分カッコイイのが多くなったと つくづく思う。
(12:58)
2019年04月01日
2017年12月23日
ここ数年で 格安SIMのおかげで通信料を抑えることができた。
続きを読む
さらに 通信料を抑えるには… 同じ通信会社で乗り換えるしかない。
現在、会社のWimaxルーターは3台。
1台はメイン、それのファミ得セットは 出張所でバリバリ使っている。
なので定額で構わない。
「UQ Flat ツープラス ギガ放題」だと 4,380円/月
しかし 最近 モバイルルーター の使用頻度が少ない。
そのため 定額なのは勿体ないのでは…
ここ3カ月の使用状況だと0〜10MB程度。
ならば UQ mobileに乗り換えたらどうだろう。
「SIMのみデータ高速プラン 3GBまで」 980円/月
約 3千円は 経費圧縮できる。
ちょうど Wimaxが更新月。解約手数料が掛からない。
早速乗り換え。
さすが auから乗り換えるより 手続きが速い。
(19:00)
2017年01月23日
仕事の為にいくつかマイクを持っている。
と言っても撮影用ではない。
主に会議や打ち合わせの録音用。
今迄、iPhoneをレコーダーにして 4極ピンのコンデンサマイクを使っていたのだが、だいたいiPhone自体持ち歩かない。
その上、iPhone5の電池が膨れて危険な状態で使えるのがiPhone4だけ
なお 今や iPhone5もiPhone4も電話機としての機能していない。iPodとほぼ同じである。
最近はiPad miniと2in1のWin10 ノートPCを打ち合わせに持って行っている。
またSkypeでの打ち合わせはなるべくWin10 ノートPCで行なっている。
そうなるPCで使える会議用マイクが欲しくなった。
そこでサンワサプライのフラットマイクを購入。
会議用のマイクって 結構高い。全指向マイクでも1万円近く、本格会議用マイクシステムは2,3万円はする。
さすがにそこまでは求めていないので、今回は2千円弱のものにした。
試しにノートPCにつないで録音してみる。
まずノートPCに搭載されているマイクで録音。設定なのかかなり大きく録音できるが 後ろのテレビ音も拾っている。
今回買ったフラットマイクで録音。少し小さいがちゃんと拾っている。落ち着いた感じはこちらの方がいいかも。
マイクと同時にbluetoothスピーカーとbluetoothレシーバーも購入。
エレコムbluetoothスピーカー。小さぃ!
なので音も小さいかな 2Wしか出力ないから と思ったが、結構ちゃんと聴こえるかも。
もう生産中止なんだけどね。
実はスピーカーも欲しかったのだが、通話用のプロファイルも積んでいるので 録音用のマイクになるかなとも思ったが、淡い期待だった。
3年前に 知人からBoseの卓上スピーカー(アンプ内蔵)を譲れ受けていた。
使いたいとは思っていたが、机の上のケーブルがゴチャゴチャしていて これ以上グチャグチャにしたくはなかった。
そこで昨年末から 100均のスノコとドロアボックスで 机の上の台を作り その下にケーブル類をまとめる計画を立てた。
その際にBoseのスピーカーも置くことを検討。
でいい感じに置けたのだが、音源をどうするか。
iPad miniやスマホにつなぐのは良いのだが、接続させるとまたケーブルが表を這う。
それを避けたくてプリンストンのbluetoothレシーバーを購入。
これも小さぃ!
しかも光デジタルに対応している…が今回はいらない。
マルチペアリング対応なので iPad miniにスマホにPCをペアリング。Macもペアリングしたかったが なぜか検索できず。
まぁほとんどラジカセがわりのradikoかYoutubeが音源なんだけどね。
それでも仕事の効率化になるかな。
(00:28)
2016年10月24日
iPad miniを2から4へと替えてから早1年。
ソフトバンクは2年を越えたところで 通信料がは何倍にもなり ほぼ待ち受けしかしていないのに 1万円以上かかっていた。
毎月 5千円も通信料だけでかかっている。本体の分割が3千円ぐらいなので ほぼ通信料。
そうしたら wifi では何GBも使っているが、モバイルでの通信量は1GBにも満たない。
あすまる としては 利益をうまく生み出せない中、仕事上の必需品とはいえ 結構な投資をせざるおえなかった。
iPad mini本体は資産として残るからいいが、通信費がかかりすぎる。
そこで キャリアをauからUQモバイルに変更した。
ソフトバンクは2年を越えたところで 通信料がは何倍にもなり ほぼ待ち受けしかしていないのに 1万円以上かかっていた。
そこで「ニクキュ」と宣伝しているfreetelの一番安いコースに変更した。
ソフトバンクで1万越えの通信費が 299円になったことで家計はだいぶ助かった。
iPhoneは白ロム化して、仕事の検証用として使えるので とてもいい選択だった。
そこでiPad miniもそうしたかったのだが、仕事上はiPad miniであったほうがいい。
できれば 仕事に最適化しているので 本体はそのままで行きたい。
現状 auのiPad料金コースはほぼ1種類しかない
毎月 5千円も通信料だけでかかっている。本体の分割が3千円ぐらいなので ほぼ通信料。
経費を削減したい。
探して見ると、UQ SIMならiPadの移行ok
テザリングはできないが、通信料もいきなり 980円になる。
本体の残分 4万円を払っても、解約手数料 1万円を払っても 数ヶ月で元が取れる。
今までのauのデータ容量は7GB(だったんだ)。UQモバイルは3GB(追加できる)。
そこで1ヶ月 通信度合いを測ってみた。
そうしたら wifi では何GBも使っているが、モバイルでの通信量は1GBにも満たない。
ならば通常で3GBで充分。もうSIMを替え キャリアを変えるしかない。
昨日 ビックカメラへキャリア変更に行く。
UQモバイルの手続きは 30分もかからず SIM交換のためにau側のSIMロック解除の手続きをする。
SIMロックの解除が出来ない!
ガラホとセットにして 請求を一本化するために、au IDを統一しているはず。
SIMロック解除の判定のページで、iPadのMEIDを入れて判定すると「OK」
なのに ロック解除のページでは ガラホと往年の機器しか出て来ない。
au IDをiPadの番号に変えるがパスワードを解除しても受け付けない。
約1時間以上 男3人で格闘するが拉致があかない。
とうとうauショップに行くことになる。
そこで待たされること 1時間以上。トイレに行きたいというと「近くのコンビニでしてきてください」だって
結局 au IDのパスワードの更新をすることで ロック解除できた。
しかし、セキュリティとはいえ 二つのパスワードの違い わかりやすくしろよ。
というか au IDの統一、ショップでしたはず。できていないのはなぜ?
auショップで2時間。ビックカメラに戻って SIMを用意してもらって30分。
予想はしていたが、SIMを替えるだけで ここまで5時間。
UQモバイルの調子はすこぶる良い。
使用量も見れるしね。
しかし これで終わりではない。
再度 auショップへ行き 解約手続きがある。
客がいないのに 待たされること 30分以上。
解約手続きとわかっているせいか、定員が出て来ない。
出てきたと思ったら、カウンターではなく 待合場所で対応。
至極 おざなりな対応。
「解約手数料かかりますよ」と言い 分割残価を言ってきて いきなり解約手続き。
5分もかからない。
「で今月の請求はいくら来るの?」と尋ねると「わかりません。もう解約完了しているので、サービスセンターに電話してください」何だそれ!
最後までサービスしてよ。
まだ仕事用のガラホがあるから auとさよならはできないが、対応が悪いのは良くない。
と人のふり見て我が身を正さねば と思った1日だった。
続きを読む(12:27)
2016年04月04日
半年ぶりの更新になる。いろいろありまして(^_^;)
仕事で打合せに使っているWindows10 ノート(レッツノート CF-AX3) の
MS-IMEがとにかく使いにくい。
元々Windows 8だったが、アップデートして WIndows 10 にしたのだが、
MS-IMEは相変わらずバカ!!
それ以前に 半角英数入力ができないのが、システム屋としては使いにくくてしょうがない。
昔から ATOK を日本語入力には使っていた。
Windowsはもちろん、Mac でも Android でも (iosにも入れたけど現在は標準仕様にしている)。
Windows版は ATOK2012、Mac版は ATOK2013 (Androidは...)
で...毎年最新版が出るATOK。
余裕があるときは 毎年でも買えるのだが...
それに手元のWin-PCは 3台 ... 待てよ 実家に 1台ある。
ATOKの製品版は 3台まで あっ 溢れる。
どっちにしても3,4年前のATOK。最近 変換がとにかく遅い。
どうしよう...
で、ATOKのサイトを見ていたら「ATOK Passport」なるものが。
費用をみると ベーシック で 月々 300円弱。
税込でも 年間 3,700円強 ... あれ? 製品版を購入するより コスパが良さそうだ。
しかも WInでも Macでも Androidでも 10台まで 1ライセンスでもいける。
最新のプログラムが使える。
余裕ができれば 300円上乗せして プレミアムに 変えたり 戻したりができる。
これいいよ。
ということで、「ATOK Passport」の導入決定。
「ATOK Passport」の細かいところは、ATOKのサイトを見て下さい。
ATOK Syncも使えるから、ウチの日本語入力はほぼほぼ 統一化できた。
最初は 月々払いで ソフトウエアを買うのはどうかなぁと考えていた。
しかし、前回の「【事業雑記】トレンドマイクロ OKAERI を導入した」で、月々払いに変えてみて 毎年バージョンアップする必要があるものは それでもいい と思えてきた。
そういう意味では、基本アプリケーションである 日本語入力 もこの方がいいと思えるのだ。
地名、駅名、企業名、そして 製品や流行語 等々。
アプリケーションの性能もそうだが、辞書そのものが最新でなければ使いにくい。
現在、この記事を ATOK2016状態で使っているが、スマートに変換してくれるので 打ちやすい。
使いやすいよ。
ATOK使いなら 買いだね。
仕事で打合せに使っているWindows10 ノート(レッツノート CF-AX3) の
MS-IMEがとにかく使いにくい。
元々Windows 8だったが、アップデートして WIndows 10 にしたのだが、
MS-IMEは相変わらずバカ!!
それ以前に 半角英数入力ができないのが、システム屋としては使いにくくてしょうがない。
昔から ATOK を日本語入力には使っていた。
Windowsはもちろん、Mac でも Android でも (iosにも入れたけど現在は標準仕様にしている)。
Windows版は ATOK2012、Mac版は ATOK2013 (Androidは...)
で...毎年最新版が出るATOK。
余裕があるときは 毎年でも買えるのだが...
それに手元のWin-PCは 3台 ... 待てよ 実家に 1台ある。
ATOKの製品版は 3台まで あっ 溢れる。
どっちにしても3,4年前のATOK。最近 変換がとにかく遅い。
どうしよう...
で、ATOKのサイトを見ていたら「ATOK Passport」なるものが。
費用をみると ベーシック で 月々 300円弱。
税込でも 年間 3,700円強 ... あれ? 製品版を購入するより コスパが良さそうだ。
しかも WInでも Macでも Androidでも 10台まで 1ライセンスでもいける。
最新のプログラムが使える。
余裕ができれば 300円上乗せして プレミアムに 変えたり 戻したりができる。
これいいよ。
ということで、「ATOK Passport」の導入決定。
「ATOK Passport」の細かいところは、ATOKのサイトを見て下さい。
ATOK Syncも使えるから、ウチの日本語入力はほぼほぼ 統一化できた。
最初は 月々払いで ソフトウエアを買うのはどうかなぁと考えていた。
しかし、前回の「【事業雑記】トレンドマイクロ OKAERI を導入した」で、月々払いに変えてみて 毎年バージョンアップする必要があるものは それでもいい と思えてきた。
そういう意味では、基本アプリケーションである 日本語入力 もこの方がいいと思えるのだ。
地名、駅名、企業名、そして 製品や流行語 等々。
アプリケーションの性能もそうだが、辞書そのものが最新でなければ使いにくい。
現在、この記事を ATOK2016状態で使っているが、スマートに変換してくれるので 打ちやすい。
使いやすいよ。
ATOK使いなら 買いだね。
(22:01)
2015年10月28日
あすまる では 今まで トレンドマイクロの「ウィルスバスター」を2セット、「ウィルスバスター モバイル」を2セット導入していた。
会社の決算に合わせて 10月末更新で契約していたのだが、あすまるのPCが3台 BeLiveのPCが1台、Macが1台、iPhoneが4sを含め2台、旧型だがiPadが2台、壊れたNexus5が1台、そして先日機種変更したガラホが1台。
ここまでくると「ウィルスバスター」が3台までOKだから 2セットで6台管理できてもチョットギリギリ。
今後 第4世代Apple TVやスティックPC、Android スティックなどの導入を考えると確実に管理スペックオーバー。割引があっても管理、コストともに問題あり。
どちらにしても更新時期なのでトレンドマイクロのホームページを見ていたら 「OKAERI」という言葉が…なんだ?
どうやら「ウィルスバスター」+「ジュエリーボックス」(トレンドマイクロのデジタルフォトアルバム?)らしい。
しかも「ウィルスバスター」+「パスワードマネージャー」+「システムチューナー」をPC/Mac/iOS/Android問わず 無制限に管理できるらしい。
しかも支払いは毎月のクレジット払いになるが「ウィルスバスター」のライセンスの残分を充当できるらしいので、すでに払ってしまっている「ウィルスバスター」が無駄にならない。
これは導入するしかない。
機能を並べると以下のようだ
これだけ多機能が 税込 1,058円/月
「ウィルスバスター 1年」が税込 5,380円、 「ウィルスバスター モバイル」が税込 3,065円。
とすると ウチの場合、税込 24,861円になる。
とすると… コストダウンできる!続きを読む
会社の決算に合わせて 10月末更新で契約していたのだが、あすまるのPCが3台 BeLiveのPCが1台、Macが1台、iPhoneが4sを含め2台、旧型だがiPadが2台、壊れたNexus5が1台、そして先日機種変更したガラホが1台。
ここまでくると「ウィルスバスター」が3台までOKだから 2セットで6台管理できてもチョットギリギリ。
今後 第4世代Apple TVやスティックPC、Android スティックなどの導入を考えると確実に管理スペックオーバー。割引があっても管理、コストともに問題あり。
どちらにしても更新時期なのでトレンドマイクロのホームページを見ていたら 「OKAERI」という言葉が…なんだ?
どうやら「ウィルスバスター」+「ジュエリーボックス」(トレンドマイクロのデジタルフォトアルバム?)らしい。
しかも「ウィルスバスター」+「パスワードマネージャー」+「システムチューナー」をPC/Mac/iOS/Android問わず 無制限に管理できるらしい。
しかも支払いは毎月のクレジット払いになるが「ウィルスバスター」のライセンスの残分を充当できるらしいので、すでに払ってしまっている「ウィルスバスター」が無駄にならない。
これは導入するしかない。
機能を並べると以下のようだ
- ウイルス/スパイウェア対策
- ネットワーク対策策
- 個人情報保護策
- ペアレンタルコントロール策
- スパム対策策
- パスワードセキュリティ策
- パスワード管理機能策
- 盗難/紛失対策策
- 写真バックアップ策
- デバイス最適化策
- レポート策
これだけ多機能が 税込 1,058円/月
「ウィルスバスター 1年」が税込 5,380円、 「ウィルスバスター モバイル」が税込 3,065円。
とすると ウチの場合、税込 24,861円になる。
とすると… コストダウンできる!続きを読む
(08:00)
2015年10月16日
9月末でランパスが切り替わった。
前回 ランパスを使った店は下記の通り。
・青蓮 東銀座店 x2
・レストラン ピラミッド
・スリスティ 明石町本店
・SARAY 銀座店
・回転寿司酒場 銀座沼津港
・中華料理 華宴 銀座店
・海鮮どんぶり 銀八丼 銀座店
・お結びcafe銀座
・台湾点心屋台 巧匠
・カキ小屋 築地食堂 x2
・鯨の登美粋
・築地中華食堂 五番
・築地とと兵衛 x2
・まる富
・牛もつ煮込み 一枠
・鶏由宇
・三久 x2
・居酒屋 新富町 ほそ川
・上藤 x2
・定食亭 x2
・AMA 新富町店
・無国籍居酒屋 カレー名人
・そば処 八丁庵
・香港苑 八丁堀店 x2
・Itarianbar Forza! x20!
・湊上むら x2
・むら山
90店中、27店 に行くことができた。
10月から新しいランパスが始まった。
銀座・築地版には新たに京橋・八丁堀エリアも加わった。
楽しみだ。
(08:50)
2014年11月21日
そうだ!旅に出よう。
10年使ってきたダンロップの3wayのカバンがだいぶくたびれてきているので、新しいカバンを買うことにした。
そこでビックカメラに探しに行って見つけたのが「アジア・ラゲージ WATERZERO3600」
モノマガジンに載っていたそうだ。
本当は「NEOPRO 1-592」にしようか迷ったが値段でWTZ3600に決めた。
最近 コロコロ...キャリーバッグをビジネスに使う奴が多い。
資料が多ければ仕方がないが、キャリーバッグは好きじゃない。
今日も3千円のキャリーバッグも考えたが、使う場面が考えられない。
その点、3WAYは背負うこともできる。
手持ちも大抵2方向で持てる。
荷物がなければ手持ち、少々ならば肩掛け、多ければ背負い。
都内に引っ越してくる前は、モバイルオフィスとしてPCやら資料やらたくさんつめて移動するにはちょうどいい。
都内で生活するようになると...というかiPad miniでプレゼンができてしまうようになったので大きなバッグは要らなくなった。
それでも地方に出るときはPCを始め一式が必要なことがある。
特にUSB-Linuxをその場で用意しなければならないときには。
WTZ3600に話を戻すと、このバッグはマチが広がる。
実は1-592もマチが広がる。他のメーカーも最近はマチが広がるらしい。
旅行をするのに仰々しいキャリーバッグは要らない。
だいたい男の旅行にそんなに荷物は要らない。
でもこれだけ広ければ、旅行カバンとしても上等だろう。
この連休、旅に出ます。
1泊2日の旅。
久々の旅行...でも営業も兼ねているかも。
そのぐらいの旅には、良いカバンかも。
続きを読む
10年使ってきたダンロップの3wayのカバンがだいぶくたびれてきているので、新しいカバンを買うことにした。
そこでビックカメラに探しに行って見つけたのが「アジア・ラゲージ WATERZERO3600」
モノマガジンに載っていたそうだ。
本当は「NEOPRO 1-592」にしようか迷ったが値段でWTZ3600に決めた。
最近 コロコロ...キャリーバッグをビジネスに使う奴が多い。
資料が多ければ仕方がないが、キャリーバッグは好きじゃない。
今日も3千円のキャリーバッグも考えたが、使う場面が考えられない。
その点、3WAYは背負うこともできる。
手持ちも大抵2方向で持てる。
荷物がなければ手持ち、少々ならば肩掛け、多ければ背負い。
都内に引っ越してくる前は、モバイルオフィスとしてPCやら資料やらたくさんつめて移動するにはちょうどいい。
都内で生活するようになると...というかiPad miniでプレゼンができてしまうようになったので大きなバッグは要らなくなった。
それでも地方に出るときはPCを始め一式が必要なことがある。
特にUSB-Linuxをその場で用意しなければならないときには。
WTZ3600に話を戻すと、このバッグはマチが広がる。
実は1-592もマチが広がる。他のメーカーも最近はマチが広がるらしい。
旅行をするのに仰々しいキャリーバッグは要らない。
だいたい男の旅行にそんなに荷物は要らない。
でもこれだけ広ければ、旅行カバンとしても上等だろう。
この連休、旅に出ます。
1泊2日の旅。
久々の旅行...でも営業も兼ねているかも。
そのぐらいの旅には、良いカバンかも。
続きを読む
- ブログネタ:
- 「秋を感じるひとこま」教えてください に参加中!
(20:44)
2014年10月23日
弊社のmac miniをYosemiteにバージョンアップしてみた。
すると困ったことがおきた。
macにはウイルスバスター for macをインストールしている。
直前にもウイルスバスターを最新にしていた(つもりだった)。
Yosemiteにバージョンアップして再起動した途端...ウイルスバスターからメッセージ。
「保護機能が無効です」
更新はできる。しかしウイルスバスターは起動できない。
困ったので、無防備状態は危険と考え2・3日シャットダウンしたままにしていた。
トレンドマイクロのホームページを探すが、そういった不具合は書かれていなかった。
もちろんYosemiteとの相性についても。
サポートメールもなし。
まさかと思い、最新のダウンロードを探すと10月16日付けのダウンロードがあった。
でもこのダウンロード 凄くわかりにくいところにある。
このバージョンをインストールしたら、ウイルスバスター for macが起動した。
しかしメッセージを出すなら「保護機能が無効です」では不親切である。
せめてトレンドマイクロのホームページに促すべきである。
それにサポートページをいくら探してもアップデートのことが書かれていない。
今回は「最新版をダウンロード」に気付けたが、ユーザーに対して不親切である。
Windows版ではまずおきない。macでもMountain LionからMavericksにmac osをバージョンアップした時にはおきなかった。今回は...
それほど大がかりに構造が変わったのだろうか?
(00:12)
2014年10月18日
LAN Diskの機能強化パーツが届いたので、装着及び周辺音測定を再度行ってみた。
アイオーデータ「品質にこだわり信頼性が向上!LAN DISKが機能UP!」
最初の状態。脚はプラスチック製。ネジを緩める(外さなくていい)。
少し動く方向があるので、ズラす感じで外す。
脚だけ差し替える。突起に大小があるので本体の穴に合わせる。
付属のネジで留める。
ゴム足を脚穴に合わせて入れて完了。
ゴム足は少し柔らかめ。
平らな面に置いてみると結構しっかりホールドする。
設置完了後、起動してみる。
体感的には振動をしっかり吸収しているみたいで、ハードディスクの振動は抑えられているようだ。
カリカリ音もほとんど聴こえない。
ファンの音の方がうるさい。
それでも同じ部屋で仕事をしていても気になる程ではない。
続きを読む
(19:33)
2014年06月26日
ビッグサイトの展示会に来ている。
設計・製造ソリューション展(DMS)は、主にCADなどの展示会。3D&バーチャル リアリティ展(IVR)はその名の通りに3次元処理及び加工の展示会である。
今年は去年より入場者が多い。
併催の機械要素技術展(M-Tech)や医療機器 開発・製造展 MEDIX(メディックス)も立ち止まれないほどの人の数。ゆっくり見れる状態ではなかった。
DMSにしろIVRにしろ、今年の一番は
3Dプリンタおよび3D CAD
特に48色に対応したカラー3Dプリンタや金属成型のできるものが多かった。
しかしどれも大型で高価である。あすまるのような小さい会社には導入出来ない。
やはり量販店の3Dプリンタから始めるべきだ。
3Dプリンタとくれば3Dスキャナ。
大きなものの間に、ハンディでしかもカラーの3Dスキャナが結構出ていた。
まだ高価だろうがいいかも…と思いながらプリンタ以上に何に必要か悩む。
その他モーションキャプチャでの画面操作やキャプチャ型の3Dマウス(?)
kinextで家庭に入ってきたモーションキャプチャだが、スマートテレビのマウス替りが本格化しそう。ただ音声対応とか他の入力デバイスとは別なのが問題。ちゃんとモジュール化して総合的に扱えるべきであろう。それよりスマホがやっぱりデバイス的には最適か。
3Dマウスについては…なんか機械式以上に間が抜けている。フィードバックが無い分やりにくそうだ。
その他で気になったのはやはり医療分野でのパワードスーツ。
だんだん実用性を増しているんだなぁ。
たまに見に来ると景気の動向もわかる。
アベノボッチャンのとおり、上向いているのだろうか?それとも単に「今でしょう」なのか。
商談用の展示会だから大手優位なのはわかるが、もっと小さい会社が参加出来る展示会があるべきだ。
そうなるとやはりネット上なのか。
設計・製造ソリューション展(DMS)は、主にCADなどの展示会。3D&バーチャル リアリティ展(IVR)はその名の通りに3次元処理及び加工の展示会である。
今年は去年より入場者が多い。
併催の機械要素技術展(M-Tech)や医療機器 開発・製造展 MEDIX(メディックス)も立ち止まれないほどの人の数。ゆっくり見れる状態ではなかった。
DMSにしろIVRにしろ、今年の一番は
3Dプリンタおよび3D CAD
特に48色に対応したカラー3Dプリンタや金属成型のできるものが多かった。
しかしどれも大型で高価である。あすまるのような小さい会社には導入出来ない。
やはり量販店の3Dプリンタから始めるべきだ。
3Dプリンタとくれば3Dスキャナ。
大きなものの間に、ハンディでしかもカラーの3Dスキャナが結構出ていた。
まだ高価だろうがいいかも…と思いながらプリンタ以上に何に必要か悩む。
その他モーションキャプチャでの画面操作やキャプチャ型の3Dマウス(?)
kinextで家庭に入ってきたモーションキャプチャだが、スマートテレビのマウス替りが本格化しそう。ただ音声対応とか他の入力デバイスとは別なのが問題。ちゃんとモジュール化して総合的に扱えるべきであろう。それよりスマホがやっぱりデバイス的には最適か。
3Dマウスについては…なんか機械式以上に間が抜けている。フィードバックが無い分やりにくそうだ。
その他で気になったのはやはり医療分野でのパワードスーツ。
だんだん実用性を増しているんだなぁ。
たまに見に来ると景気の動向もわかる。
アベノボッチャンのとおり、上向いているのだろうか?それとも単に「今でしょう」なのか。
商談用の展示会だから大手優位なのはわかるが、もっと小さい会社が参加出来る展示会があるべきだ。
そうなるとやはりネット上なのか。
- ブログネタ:
- W杯期間中、サッカー以外のおすすめは? に参加中!
(17:05)
2014年05月10日
先日 眠っていたCF-W7のHDDをSSDに換装した。
標準で80GBを120GBに増量。
OSもメチャ遅のVistaからWin7に。
立ち上がり早いです。
さすがSSD。
換装自体もネジを外して差し替えるだけの簡単なものだった。
ただホイールパッドがPS2マウスとしか認識されず、ドライバーの適用もできず、結局安い光学マウスを使うことにした。
ここまでは良かったのだが、昔の仕事(flash作製)の修正が入る。
頼みの綱のフリーソフト Suzuka が起動しない。
そもそも Suzukaのプロジェクトファイルが見つからない。
CF-W7で作ったことのあるFlashなので抜いたHDDの中を探したくなった。
困った。
なので裸族 を導入することにした。
スライディング裸族 を導入した。
3.5"SATAだけでなく2.5インチも使える。USB3.0で使える。
裸族は種類が多くどれを導入するか迷った。
結局 HDD の中を覗いたが目当てのものが見つからなかった。
でもこれで今後HDDやSSDを換装しても調べられる。
いい買い物したと思う。
続きを読む
標準で80GBを120GBに増量。
OSもメチャ遅のVistaからWin7に。
立ち上がり早いです。
さすがSSD。
換装自体もネジを外して差し替えるだけの簡単なものだった。
ただホイールパッドがPS2マウスとしか認識されず、ドライバーの適用もできず、結局安い光学マウスを使うことにした。
ここまでは良かったのだが、昔の仕事(flash作製)の修正が入る。
頼みの綱のフリーソフト Suzuka が起動しない。
そもそも Suzukaのプロジェクトファイルが見つからない。
CF-W7で作ったことのあるFlashなので抜いたHDDの中を探したくなった。
困った。
なので裸族 を導入することにした。
スライディング裸族 を導入した。
3.5"SATAだけでなく2.5インチも使える。USB3.0で使える。
裸族は種類が多くどれを導入するか迷った。
結局 HDD の中を覗いたが目当てのものが見つからなかった。
でもこれで今後HDDやSSDを換装しても調べられる。
いい買い物したと思う。
続きを読む
(20:45)
2014年02月22日
2014年02月04日
先日、連写モードで撮っていたら直ぐに16GBのFlashAirがイッパイになってしまった。
それにファームウェアをアップデートしないとO.I.Shareと繋がらない。
そこで TOSHIBA Pocket Media のプレスリリースを見ていたら 32GBが昨年11月に出ていた。
そのプレスリリースを見ると魅力的な内容満載。
(16GBもファームウエアをアップデートすればいいのだが...)
そしてO.I.Shareとの接続も復帰しているようだ。
思い立ったら何とかで即行購入。
設定。
しかし...
新機能の「インターネット同時接続機能」を使うと...遅い!!
すごく...遅い。
しかも http://flashair/ そのものが遅い。
画像転送も遅い。
なのでこの機能を諦めたら、普通に使える速度に。
たぶんFlashAirの小さい頭で一生懸命 インターネットとの中継をしようと頑張っているのだけど。
いっぱいお仕事を頼まれたら熟せないのだろうなぁ。
FlashAirの小さい頭にいろんなことをさせるのは酷というもの。
FlashAirをポータブルNAS(例えばMeoBank)のWi-Fi クライアントモードのようにホームLANの一部として使えればいいのに。
なぜかカメラ関係の接続の多くは独自のSSIDでしか繋がらないものが多い。
もしかして「インターネット同時接続機能」って、一つのアンテナで両方やっているのかな?
それより取説にある「フォトシェア」機能がどうやっても設定できない。
Windowsの設定ツールも、iosアプリでも、http://flashair/ にもその設定が無い!!
なぜだろう?
ソフトウエア更新は16GBと8GBに対してだけのようなのに。
とりあえず容量アップしたし、O.I.Shareでも使えるようになったからいいか。
OM-D E-M10も欲しいなぁ。
E-M10にしたら(E-M1でもできるけど)、FlashAirなしにWi-fi転送できるようになるけどね。続きを読む
(20:13)
2013年11月05日
社内ネットワークを整備中です。
11ac対応のアイオーデータ WN-AC1167DGR です。
実はネットワーク機器が増えたので、MACアドレスフィルタリングの空きがなくなってきたのです。
それで、どうせなら11acに対応させ、なおかつ有線LANはMACアドレスフィルタリングから開放したかった。
URoad-Homeは、有線までMACアドレスフィルタリングの対象だったから。
それにnet.USBも使って見たいし。
とりあえず設定ですが、ルータなのにAPとして使用中(だってルータモードだと、設定がややこしいし...)
それにしても、マニュアルが簡単すぎる。セットアップ画面が略語だらけ、説明が乏しい。
バッファローかNECにすべきだったか。
インターネットとの接続は、今まで通り URoad-Home です。
光を入れてもいいのですが、速度よりフレッツ光のめんどくささから、WiMAXでとりあえずOK。
WiMAXといえば、URoad-800からURoad-Aeroにアップグレードしました。
WiMAX2が出てきたのに今更。
でもURoad-Aeroなら公衆Wi-fiもシームレスに使えるから便利だ。
ハブも8ポートスイッチングから16ポートギガビット対応スイッチングハブにアップグレード。
機器を新調したら、なんかネットワークが速くなったような。
数値で計ってませんが、多分速くなっています。
しかし、機器が増えると電源がなぁ...困ったなぁ。
11ac対応のアイオーデータ WN-AC1167DGR です。
実はネットワーク機器が増えたので、MACアドレスフィルタリングの空きがなくなってきたのです。
それで、どうせなら11acに対応させ、なおかつ有線LANはMACアドレスフィルタリングから開放したかった。
URoad-Homeは、有線までMACアドレスフィルタリングの対象だったから。
それにnet.USBも使って見たいし。
とりあえず設定ですが、ルータなのにAPとして使用中(だってルータモードだと、設定がややこしいし...)
それにしても、マニュアルが簡単すぎる。セットアップ画面が略語だらけ、説明が乏しい。
バッファローかNECにすべきだったか。
インターネットとの接続は、今まで通り URoad-Home です。
光を入れてもいいのですが、速度よりフレッツ光のめんどくささから、WiMAXでとりあえずOK。
WiMAXといえば、URoad-800からURoad-Aeroにアップグレードしました。
WiMAX2が出てきたのに今更。
でもURoad-Aeroなら公衆Wi-fiもシームレスに使えるから便利だ。
ハブも8ポートスイッチングから16ポートギガビット対応スイッチングハブにアップグレード。
機器を新調したら、なんかネットワークが速くなったような。
数値で計ってませんが、多分速くなっています。
しかし、機器が増えると電源がなぁ...困ったなぁ。
(18:41)
2013年10月24日
ホワイトボードを導入しました。
「リッチマン、プアウーマン」みたいに、壁に掛ければいいですが...さすがに賃貸だから...
amazonで購入。
打ち合わせしたり、ブレインストームしたり、
呑みながら芸術を爆発させたり。(^_^)v
書き込んだのはShot Docs を使って記録すればOK
借景が映り込んじゃうので、暗幕は必要かな。
プロジェクタのスクリーンとしても活用できるかも。
スクリーンにするためには、やはりB紙を貼って映り込みを防ぐ算段をしなければならないなぁ。
「リッチマン、プアウーマン」みたいに、壁に掛ければいいですが...さすがに賃貸だから...
amazonで購入。
打ち合わせしたり、ブレインストームしたり、
呑みながら芸術を爆発させたり。(^_^)v
書き込んだのはShot Docs を使って記録すればOK
借景が映り込んじゃうので、暗幕は必要かな。
プロジェクタのスクリーンとしても活用できるかも。
スクリーンにするためには、やはりB紙を貼って映り込みを防ぐ算段をしなければならないなぁ。
(21:24)
2013年06月19日
今日は、最新の3dプリンターの動向が知りたくて「設計・製造ソリューション展」及び機械要素展へ行ってきました。
流石に3dプリンター、凄い人集りですね。
安価になったし、フルカラー化も進んでいる。
「MAKERS」の出た昨年もあったけど、やはり先日のパナソニックの発表が効いていますね。
それに付随して3dスキャナーや3dデジタイザ、3dCADも凄い人集りでした。
同時開催の「機械要素展」は去年より凄いかも。
東館の上記と並行して、西館では「HFJ2013」が開催されていました。
フィットネスジムに置くマシンやシステムの展示会です。
両方見て、まだ 弊社 ができることがあることを再確認しました。
(18:11)
2013年05月09日
昨日(5/8) ビッグサイトで催されている「Japan IT Week 春 2013」へ行ってきました。
ビックサイト全体を使っているので、全部見るには半日かかります。
組み込みでは、今流行のAndroidスティックを探したのですが、以外に少なかったです。
むしろ画像認識系。
工場などでは、画像認識の方が求められるんでしょうね。
大学のブースはやはり魅力的でした。
残念ながら、人だかりで近寄れなかった。
スマホ、タブレット活用が多いのですが...
あす(5/10)までやっているみたいです。
ビックサイト全体を使っているので、全部見るには半日かかります。
組み込みでは、今流行のAndroidスティックを探したのですが、以外に少なかったです。
むしろ画像認識系。
工場などでは、画像認識の方が求められるんでしょうね。
大学のブースはやはり魅力的でした。
残念ながら、人だかりで近寄れなかった。
スマホ、タブレット活用が多いのですが...
あす(5/10)までやっているみたいです。
(12:00)
2013年03月29日
昨夜の深夜、ウトウトと眠りにつきそうなところで、
「あっ、昨年導入したmac mini、使ってないなぁ」
「そうだ、XAMPPを入れて開発用のWEBサーバーにしよう」
と...夜中に作業を始めてしまいました。
ところで、昨年 秋 mac mini を導入したこと...書いてませんね。
mac mini や iPad mini などを導入した件はまた別の機会に。
XAMPPはすんなりインストール出来ました。
ただセキュリティの対策するためには、ターミナルからの入力が必要。
いつもはRowmoteを使って、iPad miniから操作しているのだけど、コピペが面倒。
出来れば、画面毎 iPad mini で操作出来れば使いやすいのに...
mac miniを導入したときから、iDisplay Lite や XDisplay も導入してみたが、どうも上手くない。
結局、HDMIでテレビに映し、Rowmoteで操作するしかなかった。
Windows PCにも入れていたが重かった。
で、XDisplayのサーバー側にあたる Splashtop streamer をバージョンアップしてみた。
すると、以前よりよさそう。
そして、iPad mini の XDisplay を 有償の Splashtop 2 にしてみたところ、サクサク動く。
これいいかも。
そこで、mac mini、windows PC にも導入。
試しに mac mini を windows PC で、そのwindows PC を iPad mini で操作してみた。
マウスが 追っかけこ しているのがおもしろいが、動作の遅さはそれほど感じなかった。
まだ試していないが、Apple TVとつないでAirPlayができるとおもしろいかも。
そうすると、QUMI との組み合わせてプレゼンに使えそうな気がした。
(あれ? QUMI と Apple TV を導入したことも書いていない。それもまた今度)
AirPlay といえば、Appleには AirPrint ってある。
手元にあるプリンタがCanon MP640 なので AirPrintに対応していない。
PDFの印刷をしたい時、それだけのためにノートPCを立ち上げるのは面倒だった。
出来ればAirPrintでiPadやiPhoneから印刷したい。
ならば、mac mini からAirPrint出来ないかなぁ...と探すと、 handyPrint というソフトがあった。
トライアルが10日間しかないが、入れてみると使いやすい。
そして、ベータではあるが v4 にしたところ、仮想プリンタを作ることも出来る。
仮想プリンタを使い、PDFとしてDrop BoxやGoogle Drive、Sky Drive に保存できる。
それにアプリケーションにも...アツ! そのうち XAMPP とも組み合わせ出来るかも。
最近、Apple系のおもしろさを感じ始めてきた。
「あっ、昨年導入したmac mini、使ってないなぁ」
「そうだ、XAMPPを入れて開発用のWEBサーバーにしよう」
と...夜中に作業を始めてしまいました。
ところで、昨年 秋 mac mini を導入したこと...書いてませんね。
mac mini や iPad mini などを導入した件はまた別の機会に。
XAMPPはすんなりインストール出来ました。
ただセキュリティの対策するためには、ターミナルからの入力が必要。
いつもはRowmoteを使って、iPad miniから操作しているのだけど、コピペが面倒。
出来れば、画面毎 iPad mini で操作出来れば使いやすいのに...
mac miniを導入したときから、iDisplay Lite や XDisplay も導入してみたが、どうも上手くない。
結局、HDMIでテレビに映し、Rowmoteで操作するしかなかった。
Windows PCにも入れていたが重かった。
で、XDisplayのサーバー側にあたる Splashtop streamer をバージョンアップしてみた。
すると、以前よりよさそう。
そして、iPad mini の XDisplay を 有償の Splashtop 2 にしてみたところ、サクサク動く。
これいいかも。
そこで、mac mini、windows PC にも導入。
試しに mac mini を windows PC で、そのwindows PC を iPad mini で操作してみた。
マウスが 追っかけこ しているのがおもしろいが、動作の遅さはそれほど感じなかった。
まだ試していないが、Apple TVとつないでAirPlayができるとおもしろいかも。
そうすると、QUMI との組み合わせてプレゼンに使えそうな気がした。
(あれ? QUMI と Apple TV を導入したことも書いていない。それもまた今度)
AirPlay といえば、Appleには AirPrint ってある。
手元にあるプリンタがCanon MP640 なので AirPrintに対応していない。
PDFの印刷をしたい時、それだけのためにノートPCを立ち上げるのは面倒だった。
出来ればAirPrintでiPadやiPhoneから印刷したい。
ならば、mac mini からAirPrint出来ないかなぁ...と探すと、 handyPrint というソフトがあった。
トライアルが10日間しかないが、入れてみると使いやすい。
そして、ベータではあるが v4 にしたところ、仮想プリンタを作ることも出来る。
仮想プリンタを使い、PDFとしてDrop BoxやGoogle Drive、Sky Drive に保存できる。
それにアプリケーションにも...アツ! そのうち XAMPP とも組み合わせ出来るかも。
最近、Apple系のおもしろさを感じ始めてきた。
(22:06)
2013年03月15日
本日、サンワサプライ製のiPadスタンドが届きました。
今度、タブレット端末を 弊社 あすまる が開発したWEBサービスのポータルとして利用すべく研究するために必要なので導入しました。
まだ仮止めしかしていないので、ちょっと斜めですが、スタンド自体 重いので盗まれることはないかなと思います。
もちろん太めのセキュリティワイヤーもついています。
角度も六角レンチで調整可。
いいかもしれませんね。
ただ、重いです。
当初、電車で運べるかなと思いましたが、無理ですね。
やっぱり社用車を使わねば。
以前、ノートPCとタッチパネルの組み合わせで準備しました。
その際、アクテック さんにノートPCを常時動かせるようにアルミケースを作っていただきました。
4ヶ月ほど動かしッ放しでしたが、ノートPCは大丈夫でした。
しかし、全体的に大がかりなので、もっとスマートにする必要があり、かつ できれば 市販品で進めたかったので、今回はスタンドを導入してみました。
やはりタブレット端末は、デジタルサイネージにスマートにしますね。
少し前は デジタルサイネージって、1セット100万近くしていたけど、タブレット端末を利用すればコストも抑えられますし。
実際、東京大丸でもiPadを使ったサイネージが使われてますしね。
Windows8も試さなければならないのですが、私見ですがどうも モダンUI はサイネージにしづらいようです。
今、iPadにするかAndroidタブレットにするか検討中です。
今度、タブレット端末を 弊社 あすまる が開発したWEBサービスのポータルとして利用すべく研究するために必要なので導入しました。
まだ仮止めしかしていないので、ちょっと斜めですが、スタンド自体 重いので盗まれることはないかなと思います。
もちろん太めのセキュリティワイヤーもついています。
角度も六角レンチで調整可。
いいかもしれませんね。
ただ、重いです。
当初、電車で運べるかなと思いましたが、無理ですね。
やっぱり社用車を使わねば。
以前、ノートPCとタッチパネルの組み合わせで準備しました。
その際、アクテック さんにノートPCを常時動かせるようにアルミケースを作っていただきました。
4ヶ月ほど動かしッ放しでしたが、ノートPCは大丈夫でした。
しかし、全体的に大がかりなので、もっとスマートにする必要があり、かつ できれば 市販品で進めたかったので、今回はスタンドを導入してみました。
やはりタブレット端末は、デジタルサイネージにスマートにしますね。
少し前は デジタルサイネージって、1セット100万近くしていたけど、タブレット端末を利用すればコストも抑えられますし。
実際、東京大丸でもiPadを使ったサイネージが使われてますしね。
Windows8も試さなければならないのですが、私見ですがどうも モダンUI はサイネージにしづらいようです。
今、iPadにするかAndroidタブレットにするか検討中です。
(21:58)
2013年02月22日
基本的に あすまる からの請求書は、メールでPDF化したものを送るようにしている。
しかし、大手企業さまによっては、紙での請求書、しかも指定の請求用紙で作成し、郵送しなければならない。
手書きの請求書は、1枚ならばすぐにできるが、毎月十枚近いものを作るとなると 請求書発行だけで半日かかることがある。
そこで昨年から「社名入り窓付き封筒」を印刷会社「フィールドアップ」様に作っていただき、それを用いて発送するようにした。
このおかげで、宛名書きに掛かる時間が短縮でき、書き損じも少なくなった。
しかし、それでも手書き請求書の作成には時間が掛かる。
元々、社判を作る際に 社名や住所、電話番号の入っているゴム印は作って有った。
このゴム印、連結できて高さも調節できるので便利で、請求書作成時に大変助かっていた。
今回、それでも時間が掛かっていて毎回同じことを書いていた「入金口座」「サービス名」「定型文」をハンコにすることにした。
今回はネットではなく近所の店に注文して作成。
2000円強だった。
これで、請求書作成の時間が短縮されることを期待している。
逆にいただいた資料の整理は、今までスキャニングしてデータ化していた。
今回、キングジムのSHOTDOCS ハードホルダーを購入し、iPhoneアプリで出先でも記録できるようにした。
iPhoneアプリとしては前々からScan系アプリを入れてはいたのだが、上手く活用できていなかった。
今回、SHOT NoteのようにSHOTDOCSを活用したいと思っている。
紙の書類はなくならないけど、効率化はしていかなければならないと思う。
中小企業ならなおさらだと思う今日この頃です。
しかし、大手企業さまによっては、紙での請求書、しかも指定の請求用紙で作成し、郵送しなければならない。
手書きの請求書は、1枚ならばすぐにできるが、毎月十枚近いものを作るとなると 請求書発行だけで半日かかることがある。
そこで昨年から「社名入り窓付き封筒」を印刷会社「フィールドアップ」様に作っていただき、それを用いて発送するようにした。
このおかげで、宛名書きに掛かる時間が短縮でき、書き損じも少なくなった。
しかし、それでも手書き請求書の作成には時間が掛かる。
元々、社判を作る際に 社名や住所、電話番号の入っているゴム印は作って有った。
このゴム印、連結できて高さも調節できるので便利で、請求書作成時に大変助かっていた。
今回、それでも時間が掛かっていて毎回同じことを書いていた「入金口座」「サービス名」「定型文」をハンコにすることにした。
今回はネットではなく近所の店に注文して作成。
2000円強だった。
これで、請求書作成の時間が短縮されることを期待している。
逆にいただいた資料の整理は、今までスキャニングしてデータ化していた。
今回、キングジムのSHOTDOCS ハードホルダーを購入し、iPhoneアプリで出先でも記録できるようにした。
iPhoneアプリとしては前々からScan系アプリを入れてはいたのだが、上手く活用できていなかった。
今回、SHOT NoteのようにSHOTDOCSを活用したいと思っている。
紙の書類はなくならないけど、効率化はしていかなければならないと思う。
中小企業ならなおさらだと思う今日この頃です。
(14:53)
2013年02月18日
サーモスのマグカップを買った。
昨年、iPhone5に機種変更した際、Softbankから「お父さんマグカップ」をもらったので、それを使っていた。
しかし、すぐに冷めてしまう。
耳のついた蓋...邪魔。
仕事机(テーブル?)の回りで使っていると倒してしまいそうになる。
と、ちょっと不満なので安定性の良いサーモスのマグカップにしてみた。
夏は氷を入れよう。
あと、電気ケトルも買ってみた。
一時 ウォーターサーバーの導入も考えたが、消費量や電気代を考えると現状では無駄かも。
やかんを使ってガスでわかせるけど、一人分を沸かすとなると無駄に思えた。
仕事の際のコーヒーを飲むのであれば、電気ケトルで充分だろう。
ただ問題なのは、電気ケトルを置く場所がない。
なので当分やかんを使うことになりそうだ。
昨年、iPhone5に機種変更した際、Softbankから「お父さんマグカップ」をもらったので、それを使っていた。
しかし、すぐに冷めてしまう。
耳のついた蓋...邪魔。
仕事机(テーブル?)の回りで使っていると倒してしまいそうになる。
と、ちょっと不満なので安定性の良いサーモスのマグカップにしてみた。
夏は氷を入れよう。
あと、電気ケトルも買ってみた。
一時 ウォーターサーバーの導入も考えたが、消費量や電気代を考えると現状では無駄かも。
やかんを使ってガスでわかせるけど、一人分を沸かすとなると無駄に思えた。
仕事の際のコーヒーを飲むのであれば、電気ケトルで充分だろう。
ただ問題なのは、電気ケトルを置く場所がない。
なので当分やかんを使うことになりそうだ。
(12:46)
2012年08月03日
2012年07月28日
7月後半になり、メチャ暑くなりましたね。
暑いからといってエアコン入れるのも、なんだか癪だし。
電気料金も上がるし...節電しなきゃ。
3月に引越をした時は、古い冷蔵庫でいいと思っていました。
しかし、引っ越してから数日経たないうちに「冷蔵庫なんとかしなきゃ」と思い始めました。
古い冷蔵庫は、もうかれこれ10年以上使用している富士通ゼネラルの3ドア冷蔵庫。
いろいろ染みついているから、衛生的にもどうかなと思っていたのですが、
それ以上に問題あり。
夜中、うるさい!!
ガーと鳴ったかと思うと、バンッ!! と炸裂音が。
そしてガッガッガッガッと
とにかく、近所迷惑だし、気になって寝れない。
10年以上使っていると電気も食っているんだろうなぁ。
ということで、とうとう買い換えることにしました。
前のアパートは、12畳のLDに6畳の寝室があるところで、キッチンも別途あったんですが
今のマンションは、7畳の居住スペースに小さいキッチンがついているだけ。
冷蔵庫スペースはあるのだけど、幅61cmしかない。
(玄関も61cm幅しかない)
そこで、買えるものとしては幅60cm以下という制約がありました。
結局選んだのは、シャープのSJ-PW35W
本当は自動製氷機能がないタイプがほしかったんだけど、結局なかったのでこれになりました。
(なぜかこれより小さい対応の方が高かった)
それがこれ
黒を選んだので、よく見えないけど、今日来たばかりの冷蔵庫。
冷蔵庫置場は決まっているので、運んできた人たちもギリギリのサイズをなんとか収めていた。
幅61cmの置場に幅60cmの冷蔵庫。
ギリギリだね。
どっちからでも開く「どっちもドア」
プラズマイオンクラスタ付き。
とにかく前の冷蔵庫に入っていたものを入れたが、容量は小さくなったはずなのに、スッキリ収まった。
そして、もう一つ
引っ越すとき、2台あった扇風機を2つとも捨ててしまった。
どっちも10年以上使っていたし、使い勝手も良くなかった。
だからタワー型の扇風機を購入。
ドウシシャのMIR-382-WH
ダイソンのエアーマルチプライヤーはいいんだけど、高いんだよね。
これでかいんだけど、リモコンもついているし、スリムだし。
使って見ると、結構涼しい。
エアコンより涼しいかも
買って良かった。
ちょっと高かったけど、扇風機はビックのポイントが2万円分もあったので、ポイントで購入。
冷蔵庫と扇風機のエコアップができた。
しかし、これから支払いが始まる。
暑いからといってエアコン入れるのも、なんだか癪だし。
電気料金も上がるし...節電しなきゃ。
3月に引越をした時は、古い冷蔵庫でいいと思っていました。
しかし、引っ越してから数日経たないうちに「冷蔵庫なんとかしなきゃ」と思い始めました。
古い冷蔵庫は、もうかれこれ10年以上使用している富士通ゼネラルの3ドア冷蔵庫。
いろいろ染みついているから、衛生的にもどうかなと思っていたのですが、
それ以上に問題あり。
夜中、うるさい!!
ガーと鳴ったかと思うと、バンッ!! と炸裂音が。
そしてガッガッガッガッと
とにかく、近所迷惑だし、気になって寝れない。
10年以上使っていると電気も食っているんだろうなぁ。
ということで、とうとう買い換えることにしました。
前のアパートは、12畳のLDに6畳の寝室があるところで、キッチンも別途あったんですが
今のマンションは、7畳の居住スペースに小さいキッチンがついているだけ。
冷蔵庫スペースはあるのだけど、幅61cmしかない。
(玄関も61cm幅しかない)
そこで、買えるものとしては幅60cm以下という制約がありました。
結局選んだのは、シャープのSJ-PW35W
本当は自動製氷機能がないタイプがほしかったんだけど、結局なかったのでこれになりました。
(なぜかこれより小さい対応の方が高かった)
それがこれ
黒を選んだので、よく見えないけど、今日来たばかりの冷蔵庫。
冷蔵庫置場は決まっているので、運んできた人たちもギリギリのサイズをなんとか収めていた。
幅61cmの置場に幅60cmの冷蔵庫。
ギリギリだね。
どっちからでも開く「どっちもドア」
プラズマイオンクラスタ付き。
とにかく前の冷蔵庫に入っていたものを入れたが、容量は小さくなったはずなのに、スッキリ収まった。
そして、もう一つ
引っ越すとき、2台あった扇風機を2つとも捨ててしまった。
どっちも10年以上使っていたし、使い勝手も良くなかった。
だからタワー型の扇風機を購入。
ドウシシャのMIR-382-WH
ダイソンのエアーマルチプライヤーはいいんだけど、高いんだよね。
これでかいんだけど、リモコンもついているし、スリムだし。
使って見ると、結構涼しい。
エアコンより涼しいかも
買って良かった。
ちょっと高かったけど、扇風機はビックのポイントが2万円分もあったので、ポイントで購入。
冷蔵庫と扇風機のエコアップができた。
しかし、これから支払いが始まる。
(16:28)
2012年05月21日
2012年5月21日 金環食見ました。
1週間前から「どこで見たらいいかな」と考えていましたが、結局 3月に引っ越してきたばかりの自宅前で見ることに。
8階でちょうどお日様の位置に建物がなく、見ることが出来ました。
少々曇っていたけど、リングも見れたし。
この勢いで仕事も早めに開始。
先週末の報告メールを済ませ、次の仕事やってます。
日食グラスの片眼にiPhoneをつけて撮影。
やっぱり三脚などを使わないとブレブレ。
でもなんとなく撮れているでしょ。
1週間前から「どこで見たらいいかな」と考えていましたが、結局 3月に引っ越してきたばかりの自宅前で見ることに。
8階でちょうどお日様の位置に建物がなく、見ることが出来ました。
少々曇っていたけど、リングも見れたし。
この勢いで仕事も早めに開始。
先週末の報告メールを済ませ、次の仕事やってます。
日食グラスの片眼にiPhoneをつけて撮影。
やっぱり三脚などを使わないとブレブレ。
でもなんとなく撮れているでしょ。
- ブログネタ:
- 金環日食、見ますか? に参加中!
(11:56)
2012年04月02日
先月、引越をしたのですが、愛用していた「なんちゃってスマホ」 iPod touch が、家でしてしまい、戻ってきませんでした。
(多分、大量に家財を廃棄した際にどっかに紛れて捨ててしまったみたい)
なんちゃってスマホなのですが、無いと仕事にも支障が出てしまった。
困った。
なので、会う人会う人から「今更?」とは言われるのですが、iPhone 4sを入手。
本当はもっと前に iPhone にしたかったのですが、以下のような理由により見送っていました。
特に 1が一番の理由。10万近いのに携帯として全く使えない。(電池が持たない、余分ばっかり)
そんなこんなは有ったんだけど、そろそろ完済に近づいたこともあり、これを機会に機種変しました。
iPhoneは、やっぱりでかいだけ有りますね。
iPod touchよりバッテリーの持ちがいい。
それに、3Gを使わなくてもWiMAX経由で利用できるから、iPod touchと変わりなく使える。
iCloudにたまたまiPod touchのバックアップを残していたので、そのまますんなり継承。
もういつも持ち歩いていますよ。
もう一つ、システム手帳も新調しました。
それまで使っていたシステム手帳が スマートで無かった。
(1年分のリフィルを入れるとパンパン)
なので、できることなら変えたかった。
前々から、事務所近くの丸善でいいなぁとみていたんです。
「今度、自分の誕生日祝いに買おう」
とは思っていたのですが、自分の誕生月は 資金ショートしやすい時期で買うのは断念。
なので引越記念に買うことにしました。
手触りといい、余裕といい、やはり金額なりにいいですね。
後で気がついたのですが、このシステム手帳 財布の機能があるのです。
まぁ、財布は他にも有るから手帳として使うけどね。
ツールを新調して、新しい企画や開発もこの新年度から進めて行きます。
引っ越しと断捨離して、業務的に移動が少なくなり、不要な分を捨て去ったおかげで...捨てすぎたけど...シンプルになってビジネスがしやすくなりました。
さぁ、今年からのあすまるは、計画通り、飛翔していくぞ。
(多分、大量に家財を廃棄した際にどっかに紛れて捨ててしまったみたい)
なんちゃってスマホなのですが、無いと仕事にも支障が出てしまった。
困った。
なので、会う人会う人から「今更?」とは言われるのですが、iPhone 4sを入手。
本当はもっと前に iPhone にしたかったのですが、以下のような理由により見送っていました。
- 940SHという、めちゃ高いのに全く使えない携帯を分割で買ってしまい、「おウチ携帯」になっているのに、機種変更ができない。
- 仕事の都合上、キャリア毎の実機が必要だった。(でも未だにdocomoは持っていない)
- みんなと同じになるのが嫌!!(B型典型)
- iPod touchでことが足りた。
- ポケファイやWiMAXで充分。
特に 1が一番の理由。10万近いのに携帯として全く使えない。(電池が持たない、余分ばっかり)
そんなこんなは有ったんだけど、そろそろ完済に近づいたこともあり、これを機会に機種変しました。
iPhoneは、やっぱりでかいだけ有りますね。
iPod touchよりバッテリーの持ちがいい。
それに、3Gを使わなくてもWiMAX経由で利用できるから、iPod touchと変わりなく使える。
iCloudにたまたまiPod touchのバックアップを残していたので、そのまますんなり継承。
もういつも持ち歩いていますよ。
もう一つ、システム手帳も新調しました。
それまで使っていたシステム手帳が スマートで無かった。
(1年分のリフィルを入れるとパンパン)
なので、できることなら変えたかった。
前々から、事務所近くの丸善でいいなぁとみていたんです。
「今度、自分の誕生日祝いに買おう」
とは思っていたのですが、自分の誕生月は 資金ショートしやすい時期で買うのは断念。
なので引越記念に買うことにしました。
手触りといい、余裕といい、やはり金額なりにいいですね。
後で気がついたのですが、このシステム手帳 財布の機能があるのです。
まぁ、財布は他にも有るから手帳として使うけどね。
ツールを新調して、新しい企画や開発もこの新年度から進めて行きます。
引っ越しと断捨離して、業務的に移動が少なくなり、不要な分を捨て去ったおかげで...捨てすぎたけど...シンプルになってビジネスがしやすくなりました。
さぁ、今年からのあすまるは、計画通り、飛翔していくぞ。
- ブログネタ:
- 新年度の抱負を立てよう! に参加中!
(19:38)
2011年12月20日
見積りと提案書を作ろうと、イメージを集めていたら、ついついアイコン作りに没頭。 「あすまるショーケース」や「WEB研究所」それに「どこでも掲示板!」 もちろんお客様のサイトのアイコンも作ったのだけど… 「ショーケース」と「WEB掲示板」同じアイコンのはずなのになぜ違う。
- ブログネタ:
- コンピューターあれこれ に参加中!
(09:21)
2011年11月20日
みんなが待ち望んでいた、あの「ささ家」が あの大井町に復活しました。
ささ家 “和尼韓酒場”
先週初めの11月14日(月)にプレオープン。
21日(月)から本格始動するそうです。
お祝いがてら、月曜日と金曜日に行ってきました。
復活したお店は、焼き鳥屋ではないのですが、それでも料理はうまかった。
サムギョプサル、うまかったです。
インドネシア料理もたくさんあり、ちょっと変わったところで、インドネシアのラーメン(ヌードル)を出してくれます。店内でも購入可。
初物なのでおそるおそる食べてみましたが、これまた結構うまかったです。
来週(今週?)からは、サテ もはじめるそうです。
サテ とは、インドネシアの焼き鳥(のようなモノ)
焼き鳥は元々ささ家の得意とするところ。
これまた楽しみです。
ささ家「酔鶏」は、焼き鳥屋でもありましたが、ライブハウスや寄席のような感じでもありました。
また大井町のあの場所で復活して、みんなの集まれるところになることを期待しています。
ささ家 “和尼韓酒場”
東京都品川区大井1-1-16オーイ飲食街地下
03-6303-7164
大きな地図で見る
ささ家 “和尼韓酒場”
先週初めの11月14日(月)にプレオープン。
21日(月)から本格始動するそうです。
お祝いがてら、月曜日と金曜日に行ってきました。
復活したお店は、焼き鳥屋ではないのですが、それでも料理はうまかった。
サムギョプサル、うまかったです。
インドネシア料理もたくさんあり、ちょっと変わったところで、インドネシアのラーメン(ヌードル)を出してくれます。店内でも購入可。
初物なのでおそるおそる食べてみましたが、これまた結構うまかったです。
来週(今週?)からは、サテ もはじめるそうです。
サテ とは、インドネシアの焼き鳥(のようなモノ)
焼き鳥は元々ささ家の得意とするところ。
これまた楽しみです。
ささ家「酔鶏」は、焼き鳥屋でもありましたが、ライブハウスや寄席のような感じでもありました。
また大井町のあの場所で復活して、みんなの集まれるところになることを期待しています。
ささ家 “和尼韓酒場”
東京都品川区大井1-1-16オーイ飲食街地下
03-6303-7164
大きな地図で見る
(12:10)
2011年07月31日
昨夜、WordPressの宴に久しぶりに参加した。
WordPress 3.2 リリースパーティー in Tokyo
午後から勉強会もあったのだが、私は夕方のパーティから参加。
さすがWordPress! マイクロソフト社のカンファレンス会場 を パーティだけでもいっぱいにしている。
勉強会も盛況だったようだ。
WordPressはよくMTと比較され、「オープンソースでSA社のようなサポートがない...」と言われるが、WordPressだってAtomic社と言う会社が管理しているし、サードパーティになるがサポートもある。
ドキュメントも「WordPress Codex 日本語版」ちゃんとしている。
なにより、WordPressには、WordBenchなどのコミュニティがある。
このコミュニティがまたいい。
(といいつつ、2年前に入っているのに参加していなかった)
WordPressのパーティに参加するのは、これが2回目。
まぁオフ会も交ぜると3,4回にはなるだろうか。
いつも感じるのは、WordPressの集まりっていい雰囲気なのである。
いい雰囲気といっても変な意味ではない。
野心あふれる若い情熱と技術力ある者達がいい感じの集っている。
とかくこういう集まりに行くと、単に著名人の回りに集まってしまい、話題が偏る。
しかし、昨夜のパーティはそうではなかった。
WordPressの集まりは、私のような企業ユーザもいれば、自分のブログのためにと言う一般ユーザ、これから世に出て行こうとするデザイナー達、そしてWordPressを長年愛してきている人たち。
その中で、技術的な話もすれば
枕投げの話があったり
経営的な話があったり
人生相談があったり
それがいい感じを醸し出している。
そうそうこのパーティの主役は、なんと言っても「WordPress 3.2 'Gershwin'」
バージョンを重ね、単なるブログから、より複雑な分野まで利用できるCMSとなっている。
ただ WP3.2は未だPHP 5.2.4に対応するレンタルサーバでなければ使えない。
今、メインで使っているXServerも、PHP 5.2.14やPHP 5.3.3を使おうと思えば使えるので、WP3.2にアップグレードすることはできる。
ただXServerの標準インストールは未だ対応していないし、PHPの切替もも必要である。
2011年7月現在では、先行したシステムと言えるが、すぐにWP3.2.xに移っていくだろう。
とにかく昨夜のパーティは楽しかった。
WordPress 3.2 リリースパーティー in Tokyo
午後から勉強会もあったのだが、私は夕方のパーティから参加。
さすがWordPress! マイクロソフト社のカンファレンス会場 を パーティだけでもいっぱいにしている。
勉強会も盛況だったようだ。
WordPressはよくMTと比較され、「オープンソースでSA社のようなサポートがない...」と言われるが、WordPressだってAtomic社と言う会社が管理しているし、サードパーティになるがサポートもある。
ドキュメントも「WordPress Codex 日本語版」ちゃんとしている。
なにより、WordPressには、WordBenchなどのコミュニティがある。
このコミュニティがまたいい。
(といいつつ、2年前に入っているのに参加していなかった)
WordPressのパーティに参加するのは、これが2回目。
まぁオフ会も交ぜると3,4回にはなるだろうか。
いつも感じるのは、WordPressの集まりっていい雰囲気なのである。
いい雰囲気といっても変な意味ではない。
野心あふれる若い情熱と技術力ある者達がいい感じの集っている。
とかくこういう集まりに行くと、単に著名人の回りに集まってしまい、話題が偏る。
しかし、昨夜のパーティはそうではなかった。
WordPressの集まりは、私のような企業ユーザもいれば、自分のブログのためにと言う一般ユーザ、これから世に出て行こうとするデザイナー達、そしてWordPressを長年愛してきている人たち。
その中で、技術的な話もすれば
枕投げの話があったり
経営的な話があったり
人生相談があったり
それがいい感じを醸し出している。
そうそうこのパーティの主役は、なんと言っても「WordPress 3.2 'Gershwin'」
バージョンを重ね、単なるブログから、より複雑な分野まで利用できるCMSとなっている。
ただ WP3.2は未だPHP 5.2.4に対応するレンタルサーバでなければ使えない。
今、メインで使っているXServerも、PHP 5.2.14やPHP 5.3.3を使おうと思えば使えるので、WP3.2にアップグレードすることはできる。
ただXServerの標準インストールは未だ対応していないし、PHPの切替もも必要である。
2011年7月現在では、先行したシステムと言えるが、すぐにWP3.2.xに移っていくだろう。
とにかく昨夜のパーティは楽しかった。
(11:54)
2011年07月04日
友人の社長さんに誘われ、先週 火曜と土曜 まじめに経営者勉強会に参加してきました。
千葉県中小企業家同友会(千葉東支部)
皆さん、大ベテランの方々が、「ランチェスター戦略」など 真剣に経営の勉強をされています。
そんな中、「株式会社 あすまる」はどの方向に向かっていくべきか...思案中です。
今期はだいぶ安定してきましたが、前期のようにギリギリの状態になることは...
でも、ここのところ、事業提案が少しづつ 実を結びはじめたようで、これから頑張らなきゃと思っています。
今回の勉強会でお知り合いになった方々、以前よりお世話になっている方々から よりいっそうのご指導をお願いしたいと思う今日この頃です。
昨夜 変な夢を見ました。
今も私は「株式会社 あすまる」の代表取締役をしています。
なのですが...
なぜか夢の中で、大会社の関連会社の社長に就任する夢を見たのです。
もちろん、弊社と関係ない会社です。
これは何なのでしょう。
そして、話の流れとは別に「特異点を探せ!」と言う言葉が...
特異点って何?
夢なので、どうでもいいことなのだけど...
因みに、先週の勉強会では「特異点」なんて言葉は出てきませんでした。
「ランチェスター戦略」と言う言葉は出てきましたが。
何か「株式会社 あすまる」が他とは違うことをしなければならないという暗示かもしれません。
でも、その他とは違う何かとは...
それが見つかれば、我が社は飛躍するのかも...それって予知夢?続きを読む
千葉県中小企業家同友会(千葉東支部)
皆さん、大ベテランの方々が、「ランチェスター戦略」など 真剣に経営の勉強をされています。
そんな中、「株式会社 あすまる」はどの方向に向かっていくべきか...思案中です。
今期はだいぶ安定してきましたが、前期のようにギリギリの状態になることは...
でも、ここのところ、事業提案が少しづつ 実を結びはじめたようで、これから頑張らなきゃと思っています。
今回の勉強会でお知り合いになった方々、以前よりお世話になっている方々から よりいっそうのご指導をお願いしたいと思う今日この頃です。
〜 昨夜の夢の話 〜
勉強会の影響なのか?昨夜 変な夢を見ました。
今も私は「株式会社 あすまる」の代表取締役をしています。
なのですが...
なぜか夢の中で、大会社の関連会社の社長に就任する夢を見たのです。
もちろん、弊社と関係ない会社です。
これは何なのでしょう。
そして、話の流れとは別に「特異点を探せ!」と言う言葉が...
特異点って何?
夢なので、どうでもいいことなのだけど...
因みに、先週の勉強会では「特異点」なんて言葉は出てきませんでした。
「ランチェスター戦略」と言う言葉は出てきましたが。
何か「株式会社 あすまる」が他とは違うことをしなければならないという暗示かもしれません。
でも、その他とは違う何かとは...
それが見つかれば、我が社は飛躍するのかも...それって予知夢?続きを読む
- ブログネタ:
- ヤバい!困った!「お金」の悩み、ありませんか? に参加中!
(13:04)
2011年06月13日
それは突然のことでした。
たまたま近所のベスト電気をブラブラしていたら、LEDアクオス40型が7万円が目に飛び込んできたのです。
まぁ展示品だから、それくらいかなとも思ったのですが、6万4千円までは負けてくれると...気になり出します。
でもそこは、相場がいくらなのかわからないので即決はせず、他の店やネットで調べることに。
そこへJoshinアウトレットで、同じ40型ソニーブラビアが5万2千円で出ていました。
どちらにしようか。
結局、LEDアクオス40型は売れてしまい、選択肢はブラビアに。
先週の日曜。とうとう購入。
そして、先週末 22年間お世話になったブラウン管テレビとお別れし、ブラビアが我が家に来ました。
もう22年前の27型ブラウン管テレビ。
20年以上も経っているので、夜中にみていると近所迷惑になりそうな異音を出し、カラーテレビなのに2色しかつかない。
もちろん地デジには全く対応しません。
それでも使えていたので、良しとしていましたが、さすがに来月にはアナログ放送終了。
いっそテレビを見ないか、どうしようかと思っていました。
そりゃそうだ。
大体、テレビの買い換え需要は、被災地を除き、一巡しています。
昨年までのLEDだ、3Dなどの目新しさも...
エコポイントもつかないので、需要を喚起するものはもう価格ぐらいしか。
元々、ほしかったブランドは「東芝 レグザ」か「シャープ アクオス」
でも、そこはやはり価格には勝てません。
ほしい機能があれば、コスト優先。
というより、今回はコスト最優先。
実は、ブラビアについて何も調べず、カタログさえも見ずに買ったのです。
店頭ではそれほど大きく思えなかったけど、部屋に入れてみてびっくり。
でかい。
実際、設定とか済ませて見ると、やっぱりカラーはいいねえ。
じゃなくて、画質音質そこそこです。
あまりDVDを見ないので、地上波を見るぐらいなら、まずまずです。
実は買ってから「いいかも」と思えた点が。
これ、いわゆる「スマートTV」って、やつですよ。
そうそう、私の今年の持論は「スマートが流行語になる」
スマートフォンはモチロンだけど、スマートグリッド、スマートホーム、スマート政府そしてスマートTVを初めとするスマート家電。
※スマートって、「細い」のでなく、「賢い」って意味ですよ。
まぁ、「スマートTV」は言い過ぎかもしれないけど、「ゲームの出来ないプレステ付きテレビ」といい他感じです。
XMBなんてその典型です。(Sony Style?)
まず気に入ったのが「YouTube」が見れること。
先日来 iPod touchで見るために、好きなケツメイシとかのPVをYouTubeのお気に入りにせっせと加えていました。
特にこないだ出たばかりの「こだま」のPVや、「仲間」のPVなんて最高です。
それを、40インチの画面いっぱいに見れる。
これ最高です。
音もいいです。サラウンドも効いていて最高です。
荒れることなく、いい感じに視聴できます。
ブラビアって、テレビと言うより、キーボードやタッチが出来ないPC見たいです。
まぁそこが「スマートTV」なんでしょうけど
すごく興味がわいたのが、この「アプリキャスト」機能
今、CMで篠原涼子が「Twitterができる」「Facebookができる」といっているやつです。
※40EX500は、残念ながらFacebookやSkypeは出来ません。
実は、自分でも作れるそうです。
ということで、既に作りたいアプリキャストもあります。
今後、SONYさんの名前の横っちょに「あすまる」が乗る日が来るかもしれません。
「こんなこと出来るの?」なんてリモコン片手に楽しんでいます。
続きを読む
たまたま近所のベスト電気をブラブラしていたら、LEDアクオス40型が7万円が目に飛び込んできたのです。
まぁ展示品だから、それくらいかなとも思ったのですが、6万4千円までは負けてくれると...気になり出します。
でもそこは、相場がいくらなのかわからないので即決はせず、他の店やネットで調べることに。
そこへJoshinアウトレットで、同じ40型ソニーブラビアが5万2千円で出ていました。
どちらにしようか。
結局、LEDアクオス40型は売れてしまい、選択肢はブラビアに。
先週の日曜。とうとう購入。
そして、先週末 22年間お世話になったブラウン管テレビとお別れし、ブラビアが我が家に来ました。
〜 22年間ありがとう 〜
物持ちがいいというか、何というか それまで使っていたTVは、社会人になり東京に出てきて、最初のボーナス(バブリーだった頃)で買ったもの。もう22年前の27型ブラウン管テレビ。
20年以上も経っているので、夜中にみていると近所迷惑になりそうな異音を出し、カラーテレビなのに2色しかつかない。
もちろん地デジには全く対応しません。
それでも使えていたので、良しとしていましたが、さすがに来月にはアナログ放送終了。
いっそテレビを見ないか、どうしようかと思っていました。
〜 テレビの値段が激落中! 〜
ニュースでも、ここのところテレビの値段が劇的に下がっているとのこと。そりゃそうだ。
大体、テレビの買い換え需要は、被災地を除き、一巡しています。
昨年までのLEDだ、3Dなどの目新しさも...
エコポイントもつかないので、需要を喚起するものはもう価格ぐらいしか。
元々、ほしかったブランドは「東芝 レグザ」か「シャープ アクオス」
でも、そこはやはり価格には勝てません。
ほしい機能があれば、コスト優先。
というより、今回はコスト最優先。
実は、ブラビアについて何も調べず、カタログさえも見ずに買ったのです。
〜 ブラビア = 大きなディスプレイのついたPC(?) 〜
先週末、家に届いたブラビア。店頭ではそれほど大きく思えなかったけど、部屋に入れてみてびっくり。
でかい。
実際、設定とか済ませて見ると、やっぱりカラーはいいねえ。
じゃなくて、画質音質そこそこです。
あまりDVDを見ないので、地上波を見るぐらいなら、まずまずです。
実は買ってから「いいかも」と思えた点が。
これ、いわゆる「スマートTV」って、やつですよ。
そうそう、私の今年の持論は「スマートが流行語になる」
スマートフォンはモチロンだけど、スマートグリッド、スマートホーム、スマート政府そしてスマートTVを初めとするスマート家電。
※スマートって、「細い」のでなく、「賢い」って意味ですよ。
まぁ、「スマートTV」は言い過ぎかもしれないけど、「ゲームの出来ないプレステ付きテレビ」といい他感じです。
XMBなんてその典型です。(Sony Style?)
〜 お気に入り機能 「YouTube」 〜
まず気に入ったのが「YouTube」が見れること。
先日来 iPod touchで見るために、好きなケツメイシとかのPVをYouTubeのお気に入りにせっせと加えていました。
特にこないだ出たばかりの「こだま」のPVや、「仲間」のPVなんて最高です。
それを、40インチの画面いっぱいに見れる。
これ最高です。
音もいいです。サラウンドも効いていて最高です。
荒れることなく、いい感じに視聴できます。
〜 おもしろそうな「アプリキャスト」 〜
ブラビアって、テレビと言うより、キーボードやタッチが出来ないPC見たいです。
まぁそこが「スマートTV」なんでしょうけど
すごく興味がわいたのが、この「アプリキャスト」機能
今、CMで篠原涼子が「Twitterができる」「Facebookができる」といっているやつです。
※40EX500は、残念ながらFacebookやSkypeは出来ません。
実は、自分でも作れるそうです。
ということで、既に作りたいアプリキャストもあります。
今後、SONYさんの名前の横っちょに「あすまる」が乗る日が来るかもしれません。
〜 結構楽しめそうです 〜
この土日、ブラビアをいじりまくりです。「こんなこと出来るの?」なんてリモコン片手に楽しんでいます。
続きを読む
- ブログネタ:
- 液晶テレビ/プラズマテレビ に参加中!
(13:30)
2011年05月25日
昨日、日本橋の事務所で仕事してたら、「あすまるさんも参加されませんか?」と異業種交流会「IMARU Cafe」に誘われました。
「IMARU Cafe」は、あすまるが利用しているレンタルオフィス「Wis SQUARE」で月2度ほど開催される交流会です。
今回は、手作りのちらし寿司があったり、本場のチヂミがあったり、イベリコ豚の生ハム(私物)があったり、事務所の一角で行なっているのでホームパーティーのような交流会でした。
参加者も同じ事務所の方々や招待された方々。
マルタの有名人の方もいらっしゃいました。
堅苦しくない交流会なので、楽しいひとときが味わえました。
次回も参加するかな。
(12:00)
2011年05月04日
ゴールデンウィークまっただ中。
サラリーマン中は、「長い休みがほしい」と思っていたけど、
自分が経営側となった今では「休みは土日だけでいい」と思う今日この頃です。
皆さんは毎朝、何を起きるための拠り所としていますか?
私は、3.11以前は「めざましテレビ」を目覚まし時計代わりとしていました。
それ以前(多分、阪神淡路地震まで)、「ズームイン!」でした。
しかし、3.11以降、計画停電という名の無計画停電のおかげと、朝から気分を落ち込ませる報道内容に嫌気がさし、テレビを目覚まし代わりにすることをやめました。
でも、季節は春。朝の目覚めをおしえるものがないと、惰眠をむさぼることになり...起きるのがだんだん遅くなってしまった。
これではイカン!
ならば、ラジオで目を覚まそう。
そう思ったのであります。
特に、SEIKOの目覚まし電波時計は正確に刻をおしえてくれます。
しかし、これは日常用ではなく、どちらかと言うと「絶対起きなきゃいけない日」用なのです。
そのため、今まで日常的に起こしてくれていたのはテレビでした。
他には、20年以上(社会人になった時から)使っているCDラジカセがあります。
これは当時としては高機能のラジカセで、目覚まし機能やスヌーズ機能も持っています。
もちろんラジカセだから、電池でも動きます。...動くはずです。
ただ、電池があれば。
そうなんです。このラジカセ、電池喰いなのです。
単2が10本近く、+単3が5本。(多分単3は時計用?)
今まで、AC電源で聞いていたので気付かなかったけど...
テレビを目覚ましにするのをやめた最大の原因は計画停電です。
節電の意味もありますが、停電する度に時刻を合わせなければなりません。
計画停電があると、ほぼ毎日になります。
これって結構、めんどくさいです。
20年来のラジカセもそうです。
3.11直後は、単1、単2の電池は貴重品。
あったとしても、我々より困っている東北で使ってもらいたい。
それなのにラジオを聞きたいから、目覚まし代わりとしたいからと、単2を大量買いをするのは気が引ける。
そう思い、電池を入れるのはやめました。
といっても、サイマル放送の存在を知ったのは iPod touchを買ってから。
FM TOKYOやJ-WAVEなどは去年から聴けました。
なので、3.11以降 iPodでFMを聴けばいいのですが...
やっぱり千葉でFM聴くなら、BayFM です。
車でいつも流していたのは、BayFM。
TOKYO FMやJ-WAVEでもいいのですが。できれば BayFM。
その BayFM が4月からサイマル放送を始めました。
が、サイマル放送 なぜにradikoでしかだめなのか。
(LISMO WAVE もあるけど、iPodはだめなのよね)
radikoでは、目覚ましにできません。
そんな機能持っていません。
かといって、radiko以外では受信できなく規制がかかっています。
できれば、iPodの充電ができたり、スピーカー代わりになるやつ。
ということで、買ってしまいました。
TOSHIBA CUTEBEAT iPod/iPhone対応デジタルオーディオドック TY-Ri1(W) ホワイト
販売元:東芝
クチコミを見る
・電池で動く - OK!(単3×4本)
・FMラジオ - OK!
・目覚まし - OK!
・iPod Dock - OK!
・AC電源 - OK!
ある意味、理想型です。
(使い始めるまでは)
続きを読む
サラリーマン中は、「長い休みがほしい」と思っていたけど、
自分が経営側となった今では「休みは土日だけでいい」と思う今日この頃です。
皆さんは毎朝、何を起きるための拠り所としていますか?
私は、3.11以前は「めざましテレビ」を目覚まし時計代わりとしていました。
それ以前(多分、阪神淡路地震まで)、「ズームイン!」でした。
しかし、3.11以降、計画停電という名の無計画停電のおかげと、朝から気分を落ち込ませる報道内容に嫌気がさし、テレビを目覚まし代わりにすることをやめました。
でも、季節は春。朝の目覚めをおしえるものがないと、惰眠をむさぼることになり...起きるのがだんだん遅くなってしまった。
これではイカン!
ならば、ラジオで目を覚まそう。
そう思ったのであります。
〜 これまで起こしてくれたもの 〜
実は、目覚まし時計はいくつか持っています。特に、SEIKOの目覚まし電波時計は正確に刻をおしえてくれます。
しかし、これは日常用ではなく、どちらかと言うと「絶対起きなきゃいけない日」用なのです。
そのため、今まで日常的に起こしてくれていたのはテレビでした。
他には、20年以上(社会人になった時から)使っているCDラジカセがあります。
これは当時としては高機能のラジカセで、目覚まし機能やスヌーズ機能も持っています。
もちろんラジカセだから、電池でも動きます。...動くはずです。
ただ、電池があれば。
そうなんです。このラジカセ、電池喰いなのです。
単2が10本近く、+単3が5本。(多分単3は時計用?)
今まで、AC電源で聞いていたので気付かなかったけど...
テレビを目覚ましにするのをやめた最大の原因は計画停電です。
節電の意味もありますが、停電する度に時刻を合わせなければなりません。
計画停電があると、ほぼ毎日になります。
これって結構、めんどくさいです。
20年来のラジカセもそうです。
3.11直後は、単1、単2の電池は貴重品。
あったとしても、我々より困っている東北で使ってもらいたい。
それなのにラジオを聞きたいから、目覚まし代わりとしたいからと、単2を大量買いをするのは気が引ける。
そう思い、電池を入れるのはやめました。
〜 radiko、始まる 〜
インターネットでFM/AMラジオが聴けるサイマル放送。といっても、サイマル放送の存在を知ったのは iPod touchを買ってから。
FM TOKYOやJ-WAVEなどは去年から聴けました。
なので、3.11以降 iPodでFMを聴けばいいのですが...
やっぱり千葉でFM聴くなら、BayFM です。
車でいつも流していたのは、BayFM。
TOKYO FMやJ-WAVEでもいいのですが。できれば BayFM。
その BayFM が4月からサイマル放送を始めました。
が、サイマル放送 なぜにradikoでしかだめなのか。
(LISMO WAVE もあるけど、iPodはだめなのよね)
radikoでは、目覚ましにできません。
そんな機能持っていません。
かといって、radiko以外では受信できなく規制がかかっています。
〜 デジタルオーディオドック 〜
電池で動くFMラジオ付き目覚まし時計がほしい。できれば、iPodの充電ができたり、スピーカー代わりになるやつ。
ということで、買ってしまいました。
TOSHIBA CUTEBEAT iPod/iPhone対応デジタルオーディオドック TY-Ri1(W) ホワイト
販売元:東芝
クチコミを見る
・電池で動く - OK!(単3×4本)
・FMラジオ - OK!
・目覚まし - OK!
・iPod Dock - OK!
・AC電源 - OK!
ある意味、理想型です。
(使い始めるまでは)
続きを読む
- ブログネタ:
- 休みが続くならいつまで休みたい? に参加中!
(11:36)
2011年04月23日
ここのところ、Skypeを使っての打合せが多々。
以前はパソコンでSkypeをやっていたのだが、開発などの作業をしたり、Coral Drawなどで画像加工をしている時にコールされると、途端に負荷がかかり仕事にならない。
そこで、前回の【事業雑記】iPod touch通り、iPodでSkypeしている。
作業場(自宅)でSkypeをしている分には、全く問題なし。
ヘッドセットを使うより、その場においてスピーカーで会話しても大丈夫。
しかし、事務所となると問題満載。
事務所には、以前に福岡のデザイン事務所と打合せを行ったことがあり、WEBカメラやマイクは用意してある。
しかし、これを使うには会議室を借りないといけない。
もちろん【事業雑記】Bluetoothハジメマッシタで「SONY ワイヤレスオーディオレシーバー」を使えばいいのだが、それ以前にSkypeはSkype専用で使わないとイライラすることになる。
そこで、パソコンでは仕事を続け、iPodで会話することにした。
ところが、問題は無線LANである。
作業場では、自分しかいない。
それに無線LANもフィルタをかけているので、利用できる機器も限られている。
だから、ADSLでもパソコンとiPodの併用でサクサク。
しかし、事務所はそうはいかない。
主に4階の執務スペースを使うのだが、ROの無線LANのAPは6階にしかない。
そのため、twitterやメールなら何とか拾えるが、Skypeとなるとまるでダメ。
先日もすごい不安定なので、ポケットWi-Fiでつないだが...こっちも混線が激しく使い物にならない。
さて、前置きが長くなったけど、事務所で使うために専用APを置くことにした。
もちろんルータタイプ。
パソコンをAPにすることも考えたが、やはり中継するとパソコンが重くなる。
APは専用の方がいい。
それにルーティングすれば、切り分けもできる。
ということでこれを購入。
Logitec iPhone/iPad/iPod touch向け無線LANアクセスポイント LAN-W150N/PRIPH
クチコミを見る
それほど高くないし、小さく軽い。
電源はUSB給電タイプ。
似たようなのでACアダプタタイプの方が安かったが、ACアダプタはやっぱり重い。
それに携帯やiPodの給電用にUSB-ACアダプタもあるから、そちらから給電すればいい。
それと、有線LANポートが二つ。
一つのタイプもあるが、事務所で使う場合 せっかくインターネットが光なのにパソコン側を無線にしたくはない。
ということでこれにした。
しかし、ビックカメラで購入時に困った。
形は違うものの、同じメーカーで内容も値段も同じものが並んでいた。
店員に聞いても違いがわからない。
ネットでみてもうーむ。
好みの問題?
まぁ、このサイズなら事務所だけでなく、出張時も使えそう。
今はほとんど日帰り出張だが、今後泊まりもあるかもしれない。
(大阪出張とか...でもやっぱり日帰りかな)
そんな時にも役立ちそう。
続きを読む
以前はパソコンでSkypeをやっていたのだが、開発などの作業をしたり、Coral Drawなどで画像加工をしている時にコールされると、途端に負荷がかかり仕事にならない。
そこで、前回の【事業雑記】iPod touch通り、iPodでSkypeしている。
作業場(自宅)でSkypeをしている分には、全く問題なし。
ヘッドセットを使うより、その場においてスピーカーで会話しても大丈夫。
しかし、事務所となると問題満載。
事務所には、以前に福岡のデザイン事務所と打合せを行ったことがあり、WEBカメラやマイクは用意してある。
しかし、これを使うには会議室を借りないといけない。
もちろん【事業雑記】Bluetoothハジメマッシタで「SONY ワイヤレスオーディオレシーバー」を使えばいいのだが、それ以前にSkypeはSkype専用で使わないとイライラすることになる。
そこで、パソコンでは仕事を続け、iPodで会話することにした。
ところが、問題は無線LANである。
作業場では、自分しかいない。
それに無線LANもフィルタをかけているので、利用できる機器も限られている。
だから、ADSLでもパソコンとiPodの併用でサクサク。
しかし、事務所はそうはいかない。
主に4階の執務スペースを使うのだが、ROの無線LANのAPは6階にしかない。
そのため、twitterやメールなら何とか拾えるが、Skypeとなるとまるでダメ。
先日もすごい不安定なので、ポケットWi-Fiでつないだが...こっちも混線が激しく使い物にならない。
さて、前置きが長くなったけど、事務所で使うために専用APを置くことにした。
もちろんルータタイプ。
パソコンをAPにすることも考えたが、やはり中継するとパソコンが重くなる。
APは専用の方がいい。
それにルーティングすれば、切り分けもできる。
ということでこれを購入。
Logitec iPhone/iPad/iPod touch向け無線LANアクセスポイント LAN-W150N/PRIPH
クチコミを見る
それほど高くないし、小さく軽い。
電源はUSB給電タイプ。
似たようなのでACアダプタタイプの方が安かったが、ACアダプタはやっぱり重い。
それに携帯やiPodの給電用にUSB-ACアダプタもあるから、そちらから給電すればいい。
それと、有線LANポートが二つ。
一つのタイプもあるが、事務所で使う場合 せっかくインターネットが光なのにパソコン側を無線にしたくはない。
ということでこれにした。
しかし、ビックカメラで購入時に困った。
形は違うものの、同じメーカーで内容も値段も同じものが並んでいた。
店員に聞いても違いがわからない。
ネットでみてもうーむ。
好みの問題?
まぁ、このサイズなら事務所だけでなく、出張時も使えそう。
今はほとんど日帰り出張だが、今後泊まりもあるかもしれない。
(大阪出張とか...でもやっぱり日帰りかな)
そんな時にも役立ちそう。
続きを読む
(20:21)
2011年04月12日
3.11からすでに1ヶ月。
激動の3月から桜咲く4月になりました。(もう散っちゃったけど)
まだ大きな余震(普通なら本震)は続きますが、皆さんはお元気ですか?
そして、BayFM サイマル放送デビュー おめでとうございます。
今回の大地震でラジオの良さを再認識しました。
もう聴けなくなりましたが、東京でもFM愛知やZipFMが一時的だけど聴けたのはとても良かったです。
(radikoには、エリア規制の撤廃と放送局のカテゴライズ、そして聴衆の利益のためにサイマル放送の利用自由化を望みます。)
さて、表題のiPod touch。購入したのは、実は2月。
すでに2ヶ月以上も経ってしまいました。
購入目的は、ビジネス。
スマートフォンを持たずにスマートフォンのことは語れません。
スマホ対応のサイト検証もできません。
そしてアプリの開発も…
ならなぜiPodか。
実は手許にはau携帯とSoftBank携帯がすでにあります。
もちろん、どちらもガラパゴス携帯。
スマホへの乗り換えができない理由があります。
もちろん、買い増しもできますが、それにも問題があり、擬似スマホのiPod touchになりました。
(私はスマホと呼んでもいいかもと思う)
このブログも最初はアプリを使って書き始めました。
(どうも思うように編集できなくて、結局パソコンで書いているけど)
もちろん、ビジネスに使うことでの魅力です。
やっぱり、最大の魅力はパソコン並にアプリが使えること。
結構、ビジネスに使えるアプリがあるんです。
もし目的のものがなくても、あすまるで作る希望が湧いてきます。
一番使っているのは...やっぱり twitter ですね。
そうだ。会社としても twitter 始めたんです。
といっても お知らせ 的なものなので、あまり更新はしませんけど。
それにブラウザ(もちろんSafari)、ただ 40過ぎ(まだアラカンじゃないぞ)には字が...
あと、ITproのRSSリーダーとか (ゲームとか...)
とにかく、パソコンを起こすのは...と思うところで活躍してくれています。
トイレの中とかね。
それにWi-Fiでつないでいるので、携帯のようにパケ代を気にしなくていいし。
大変助かってます。
それに、開発意欲が...続きを読む
激動の3月から桜咲く4月になりました。(もう散っちゃったけど)
まだ大きな余震(普通なら本震)は続きますが、皆さんはお元気ですか?
そして、BayFM サイマル放送デビュー おめでとうございます。
今回の大地震でラジオの良さを再認識しました。
もう聴けなくなりましたが、東京でもFM愛知やZipFMが一時的だけど聴けたのはとても良かったです。
(radikoには、エリア規制の撤廃と放送局のカテゴライズ、そして聴衆の利益のためにサイマル放送の利用自由化を望みます。)
さて、表題のiPod touch。購入したのは、実は2月。
すでに2ヶ月以上も経ってしまいました。
購入目的は、ビジネス。
スマートフォンを持たずにスマートフォンのことは語れません。
スマホ対応のサイト検証もできません。
そしてアプリの開発も…
〜 何でiPodなのか 〜
スマホなら、iPhoneかAndroid携帯、そうでなければiPadが普通です。ならなぜiPodか。
実は手許にはau携帯とSoftBank携帯がすでにあります。
もちろん、どちらもガラパゴス携帯。
スマホへの乗り換えができない理由があります。
もちろん、買い増しもできますが、それにも問題があり、擬似スマホのiPod touchになりました。
〜 スマホの魅力 〜
iPod touchはスマホと呼べるか?! ということはさておき(私はスマホと呼んでもいいかもと思う)
このブログも最初はアプリを使って書き始めました。
(どうも思うように編集できなくて、結局パソコンで書いているけど)
もちろん、ビジネスに使うことでの魅力です。
やっぱり、最大の魅力はパソコン並にアプリが使えること。
結構、ビジネスに使えるアプリがあるんです。
もし目的のものがなくても、あすまるで作る希望が湧いてきます。
一番使っているのは...やっぱり twitter ですね。
そうだ。会社としても twitter 始めたんです。
といっても お知らせ 的なものなので、あまり更新はしませんけど。
それにブラウザ(もちろんSafari)、ただ 40過ぎ(まだアラカンじゃないぞ)には字が...
あと、ITproのRSSリーダーとか (ゲームとか...)
とにかく、パソコンを起こすのは...と思うところで活躍してくれています。
トイレの中とかね。
それにWi-Fiでつないでいるので、携帯のようにパケ代を気にしなくていいし。
大変助かってます。
それに、開発意欲が...続きを読む
(09:23)
2010年06月14日
先日の故障でプリンタは一時的なもののようで、事なきを得た。
しかし、やはり他で「動かない」が続く。
携帯がそろって機能不全に陥った。
まずは、プライベート用に使用していた910SH(SoftBank)
電池がふくれすぎ、一度電池交換はしたものの、ついに再起動を繰り返すようになってしまった。
WEBページを見ては再起動、電話をかければ再起動
使い物にならない。
その上、待受だけなのに半日と電池が持たない。
そして、仕事用のMEDIA SKIN(au)もついに動いているのか分からない状態に陥る。
前々から、Suicaで地下鉄を降りると再起動したりしていた。
最近は、電話の途中で再起動するようになり
昨日ついにディスプレイが確認出来ない自体が起こる。
モバイルSuicaとしても使っていたので、出先で異常が発生してハラハラ。
今日(月曜)からの仕事にも支障が出かけない。
困ったものだ。
この携帯は、プライベート用の電話の他
・デジカメ
・メールの着信通知
・ケータイサイト制作時の(Softbank仕様)動作確認
などに使っていた。
特にデジカメとして使うことが多く、SDカードは必然。
そして「スイングベルが使いやすい」
ということで、後継機は「940SH」に決めた。
そして3週間ほど前、ビックピーカンに行く。
キャンギャル姿のお姉ちゃんに「940SHある?」と聞くと
最初「その機種は当店では扱ってません」
「940SH」はカタログにも主力機種のひとつとして載っているもの扱っていないってどういうこと?
SoftBankのサイトにもそんなことは書いていなかった。
調べて貰うと、大変な売れ筋らしく、在庫はおろかモックさえもない。
たまたま、元ソフマップだった別館に「白ならあります」とのこと。
そして「940SH」の本体価格を知る。9万5千円。
購入プランを聞きながら悩む。「9万5千円はいたい」
でも、気持ちはすでに「940SH」
以外と白はいい感じ。
購入プランで悩みつつも、分割で購入。
ビックピーカンと別館それぞれ1時間以上、計2時間かけて購入。
しかし、「9万5千円はいたい」
早速、帰って保護シールを貼ったり、データを移したり、機能チェックをする。
同じシャープ製携帯だったので、データもほとんど無理なくSDカードを使って移せた。
それに、なんかいろいろな機能がついている。
アクオスショット(デジカメ機能) いいねぇ。
ワンセグもスイングベルで見やすい。
ケイタイWifi すばらしい。
WMAファイルも聞くことが出来るので、一緒に買ってきた「ケツメイシ/仲間」をSDカードに入れて聞くことも出来る。
しかし、マニュアルがやたら薄い。
というより中途半端。
新しい機能満載なのだが、その機能名が機能そのものを類推しにくい。
補助するヘルプ機能もサイトもない。
聞くことが出来る音楽のファイル形式を調べるが分からない。
ダウンロードとWMA以外は使えないのだろうか?
それだけではない。
タッチパネルはいいのだが、感度が良すぎて開け閉め時の誤作動が多い。
タッチパネルを殺したくてもその設定がない。
機能のキー割り当ても出来ない。
時流なのかイヤーホン端子のコネクト部分もなく、今までのイヤーホン端子が使えない。
9万5千円もするのに、すごい不親切。
そういえば、新しいシャープ製携帯に変える度に値段が上がり、不満も募る。
次はやはりiPhoneかAndoroidか
auのデザイン携帯の走りとも言えるMEDIA SKINなのだが
スタイリッシュと言うことは使いにくいことだと理解した。
そんなMEDIA SKINに替わって導入したのが、やはりデザイン携帯の「iida lotta」しかも白。
なぜこれにしたのか。
答えは単純「一番安かったから」
MEDIA SKINは基本的に
・仕事の電話
・モバイルSuica
・ケータイサイト制作時の(ezWEB仕様)動作確認
これ以外はワンセグもカメラも、メール機能さえもいらない。
仕事のメールはSoftbank側で確認する。
auだと全部ダウンロードしなければならないが、Softbankだと無料で最初の数行は確認出来る。
だからメールの機能もいらない。
その上で、コンパクトな携帯を探すと結局「iida lotta」
白にしたのは「他の色が毒々し過ぎる」から
しかし、こちらも買ってから気付く。
それはSDカードの使いづらさとイヤーホン端子の口がない。
イヤーホン端子の口がないのが、今の時流なのか
それより「SDカードの装着はバッテリーを外してください」
何それ、SIMカードなら分かるが、それではSDカードが使いづらいじゃないか
デザイン的にもおかしくないか?
ブルートゥース機能のない。
まぁ、カメラ機能はついてても私は使わないからいいけど、撮った画像をPCに取り込むには通信ケーブルを使うしかないのか?
じゃぁ、何のためのSDカードスロットル?
やはりデザイン的におかしい。
デザイン的におかしいところは多々。
なぜ白は3で、黄が5で、緑が7何だ?
その理由がどこにもない。
買うときに「白は3ってなぜ?」と聞くと「デザインですから」
じゃぁ、みんな同じ番号でもいいジャン。
他のiidaのデザイン携帯も見たが...何だかなぁ
メーカー製の携帯の方がスタイリッシュだし、デザイン的だと思う。
しかし、携帯サイトを作成することが多いと、そのチェックのために各キャリアに対応させる必要がある。
本当はdocomoの携帯も必要なのだが、現状確保できていない。
SIMロックの解除など、これから携帯のガラパゴス状態は徐々に改善されていくだろう。
いや改善されなければ日本のモバイル市場の先はないだろう。
とにかく、iモード/ezWEB/ソフトバンクのXHTML
これまでバラバラであったWEB仕様が共通化されることが今後モバイル市場を変える第一歩のように思う。
早くならないかなぁ
しかし、やはり他で「動かない」が続く。
携帯がそろって機能不全に陥った。
まずは、プライベート用に使用していた910SH(SoftBank)
電池がふくれすぎ、一度電池交換はしたものの、ついに再起動を繰り返すようになってしまった。
WEBページを見ては再起動、電話をかければ再起動
使い物にならない。
その上、待受だけなのに半日と電池が持たない。
そして、仕事用のMEDIA SKIN(au)もついに動いているのか分からない状態に陥る。
前々から、Suicaで地下鉄を降りると再起動したりしていた。
最近は、電話の途中で再起動するようになり
昨日ついにディスプレイが確認出来ない自体が起こる。
モバイルSuicaとしても使っていたので、出先で異常が発生してハラハラ。
今日(月曜)からの仕事にも支障が出かけない。
困ったものだ。
〜 白いおとうさん 〜
まず、910SHの代わりをこの携帯は、プライベート用の電話の他
・デジカメ
・メールの着信通知
・ケータイサイト制作時の(Softbank仕様)動作確認
などに使っていた。
特にデジカメとして使うことが多く、SDカードは必然。
そして「スイングベルが使いやすい」
ということで、後継機は「940SH」に決めた。
そして3週間ほど前、ビックピーカンに行く。
キャンギャル姿のお姉ちゃんに「940SHある?」と聞くと
最初「その機種は当店では扱ってません」
「940SH」はカタログにも主力機種のひとつとして載っているもの扱っていないってどういうこと?
SoftBankのサイトにもそんなことは書いていなかった。
調べて貰うと、大変な売れ筋らしく、在庫はおろかモックさえもない。
たまたま、元ソフマップだった別館に「白ならあります」とのこと。
そして「940SH」の本体価格を知る。9万5千円。
購入プランを聞きながら悩む。「9万5千円はいたい」
でも、気持ちはすでに「940SH」
以外と白はいい感じ。
購入プランで悩みつつも、分割で購入。
ビックピーカンと別館それぞれ1時間以上、計2時間かけて購入。
しかし、「9万5千円はいたい」
早速、帰って保護シールを貼ったり、データを移したり、機能チェックをする。
同じシャープ製携帯だったので、データもほとんど無理なくSDカードを使って移せた。
それに、なんかいろいろな機能がついている。
アクオスショット(デジカメ機能) いいねぇ。
ワンセグもスイングベルで見やすい。
ケイタイWifi すばらしい。
WMAファイルも聞くことが出来るので、一緒に買ってきた「ケツメイシ/仲間」をSDカードに入れて聞くことも出来る。
しかし、マニュアルがやたら薄い。
というより中途半端。
新しい機能満載なのだが、その機能名が機能そのものを類推しにくい。
補助するヘルプ機能もサイトもない。
聞くことが出来る音楽のファイル形式を調べるが分からない。
ダウンロードとWMA以外は使えないのだろうか?
それだけではない。
タッチパネルはいいのだが、感度が良すぎて開け閉め時の誤作動が多い。
タッチパネルを殺したくてもその設定がない。
機能のキー割り当ても出来ない。
時流なのかイヤーホン端子のコネクト部分もなく、今までのイヤーホン端子が使えない。
9万5千円もするのに、すごい不親切。
そういえば、新しいシャープ製携帯に変える度に値段が上がり、不満も募る。
次はやはりiPhoneかAndoroidか
〜 中途半端なデザイン携帯 〜
金槌のように凶器としても使えそうなMEDIA SKINauのデザイン携帯の走りとも言えるMEDIA SKINなのだが
スタイリッシュと言うことは使いにくいことだと理解した。
そんなMEDIA SKINに替わって導入したのが、やはりデザイン携帯の「iida lotta」しかも白。
なぜこれにしたのか。
答えは単純「一番安かったから」
MEDIA SKINは基本的に
・仕事の電話
・モバイルSuica
・ケータイサイト制作時の(ezWEB仕様)動作確認
これ以外はワンセグもカメラも、メール機能さえもいらない。
仕事のメールはSoftbank側で確認する。
auだと全部ダウンロードしなければならないが、Softbankだと無料で最初の数行は確認出来る。
だからメールの機能もいらない。
その上で、コンパクトな携帯を探すと結局「iida lotta」
白にしたのは「他の色が毒々し過ぎる」から
しかし、こちらも買ってから気付く。
それはSDカードの使いづらさとイヤーホン端子の口がない。
イヤーホン端子の口がないのが、今の時流なのか
それより「SDカードの装着はバッテリーを外してください」
何それ、SIMカードなら分かるが、それではSDカードが使いづらいじゃないか
デザイン的にもおかしくないか?
ブルートゥース機能のない。
まぁ、カメラ機能はついてても私は使わないからいいけど、撮った画像をPCに取り込むには通信ケーブルを使うしかないのか?
じゃぁ、何のためのSDカードスロットル?
やはりデザイン的におかしい。
デザイン的におかしいところは多々。
なぜ白は3で、黄が5で、緑が7何だ?
その理由がどこにもない。
買うときに「白は3ってなぜ?」と聞くと「デザインですから」
じゃぁ、みんな同じ番号でもいいジャン。
他のiidaのデザイン携帯も見たが...何だかなぁ
メーカー製の携帯の方がスタイリッシュだし、デザイン的だと思う。
〜 なぜスマートフォンにしないか 〜
本当はiPhoneやGoogle携帯に変えた方が安くつくし、使いやすいだろう。しかし、携帯サイトを作成することが多いと、そのチェックのために各キャリアに対応させる必要がある。
本当はdocomoの携帯も必要なのだが、現状確保できていない。
SIMロックの解除など、これから携帯のガラパゴス状態は徐々に改善されていくだろう。
いや改善されなければ日本のモバイル市場の先はないだろう。
とにかく、iモード/ezWEB/ソフトバンクのXHTML
これまでバラバラであったWEB仕様が共通化されることが今後モバイル市場を変える第一歩のように思う。
早くならないかなぁ
(13:04)
2009年11月19日
焦りました。
このブログ、不通になっていたことに気づいていませんでした。
実は、14日付けで 今までCPIで動かしていた「BeLive.jp」ドメインの管理を、弊社の「あすまるネット」内に移したのです。
その時に「blog.belive.jp」の移動もしなければならなかったのですが...
とにかく復旧しました。
私はあまりワインに通じていないのですが
ちょうど去年の今頃、師匠たちと鍋パーティをしたことを思いだし
昨日、師匠に
と電話が来た。
もちろん、ボジョレーヌーボーの解禁日のつもりが...
メールの文面からすると、確かに「鍋の解禁日」に読める。
でもそれっておもしろいかも
そういえば、コンビニにおでんが出てくるとニュースになる。
それが「おでんの解禁日」なのかなぁ?
そろそろ、みんなで鍋をしたいなぁ
ということで、今日は「鍋の解禁日」ということでよろしく
このブログ、不通になっていたことに気づいていませんでした。
実は、14日付けで 今までCPIで動かしていた「BeLive.jp」ドメインの管理を、弊社の「あすまるネット」内に移したのです。
その時に「blog.belive.jp」の移動もしなければならなかったのですが...
とにかく復旧しました。
〜 本題に入ります 〜
今日はボジョレーヌーボーの解禁日ですね。私はあまりワインに通じていないのですが
ちょうど去年の今頃、師匠たちと鍋パーティをしたことを思いだし
毎年、なおとボジョレーヌーボーの解禁日にワインを飲むんだと師匠が言っていたのを思い出し
昨日、師匠に
おでんの季節だね。とメールしたところ
そういえば、明日解禁だね。
鍋に解禁日があるの?
と電話が来た。
もちろん、ボジョレーヌーボーの解禁日のつもりが...
メールの文面からすると、確かに「鍋の解禁日」に読める。
でもそれっておもしろいかも
そういえば、コンビニにおでんが出てくるとニュースになる。
それが「おでんの解禁日」なのかなぁ?
そろそろ、みんなで鍋をしたいなぁ
ということで、今日は「鍋の解禁日」ということでよろしく
(09:16)