2009年12月20日

mixiチェック
仕事用の年賀状を作る前に、個人用の年賀状を仕上げた。
昔は、友人や親戚に出す年賀状がほとんどであったが、独立して早5年。
仕事用の年賀状が今ではほとんど
今年は、プリンタも買い換えて印刷完了!

〜 新型インクジェット複合機 〜
今年の秋、独立当初に購入したインクジェット複合機MP800が、今年の8月に壊れた。
どうやらパージユニットに問題があるようで、去年も同じところが壊れ、修理に1万円以上かかった。
毎年、修理にお金がかかるのなら...と思い、苦しい懐事情だが、仕事で納品用のCD印刷も必要だったので、買い換えることにした。

MP640それが、この秋出たばかりのCanon PIXUS インクジェット複合機 MP640である。

実際、修理2回するのと同じぐらいの金額で購入できた。
サイズも、MP800と比べると、MP640は実に省スペース。
機能的には、フィルムスキャンがないくらい。
むしろ、ネットワーク機能が標準なので、NetHawk EP100 のようなプリントサーバが必要ない。設置は楽々。
書類をPDF化するのだって、パソコンさえ立ち上がっていればボタンひとつ。
やっぱり新しいのはいいね。
(できれば、パソコンではなく、NASにPDF化したファイルをおいてくれると嬉しいけど)

〜 2010年の年賀状を作る 〜
ということで、今年も年賀状を作る時期に。
デザインをうちの専属イラストレータ MOOさんに頼み、デザイン完成。
いつの頃からか、ソースネクスト 筆王ZEROを使っているので、既に個人用の住所録はできている。

今年はMP640が入ったので、MP800の時にはできなかった「フチなし」「かんたん両面印刷」を試みてみた。

本当にかんたんである。が...はじめる前にちょっと悩んだ。
「はがきの設置方向はどうしたら良いのだろう」

MP640のマニュアルを見るが、載っていない。
筆王ZEROのヘルプも見るが、載っていない。
A4両面用紙で試し印刷して方向を決める。
(本当はパソコンに、はがきの置き方のダイアログが出ていたんだけどね)

後トレイに、はがきの表面(宛名を書く方)を手前にし、はがきの頭を下に置いた。
MP800に比べ、MP640の後トレイは許容枚数が多い。
50枚を一度におくことができた。

一枚だけ、様子を見て、ずれもほとんどないので連続印刷。
楽々だね。
(MP800の給紙可能枚数が少なかったので、結局ついていないといけなかった)

難点と言えば、インクがBCI-7e+9では無く、BCI-321+BCI-320
インクカートリッジサイズが少し小さい。
そのため、インクの減りがMP800に比べて早い。
仕事用の年賀状は、200枚以上になるだろうから、インクの補充を用意しておかなければ。

〜 やっぱり新しいプリンタはいいね 〜
インクの減りは気になるが、それ以外では結構いいと思う。
(本当は、インク交換時の扉の重さも気にはなるのだが)
お客さんのところも、FAX機能付きのキャノンの複合機を買い換えた。
そちらもまた使い良さそうだが、FAX機は機能的には1世代古くなる。
設置、設定していて機能が異なることを感じた。
まぁ、うちもお客さんのところも、買い換えるのは当分先だけどね。

ということで、これから個人の分の年賀状を出しに行ってきます。
これで、元旦に着くよね。
仕事用は、名刺の整理は終わっているもの、住所録の整理がまだ済んでいない。
しかし、仕事用は仕事始め以降しか見てもらえないから、年内に作ればいいだろう。
さぁ、ポストまで行ってくるか。


(13:27)

この記事へのコメント

1. Posted by BlogPetのむータロー   2009年12月21日 15:09
整理するの?
2. Posted by aiai   2009年12月23日 06:45
MP640!うちも10年使ってたエプソンのプリンタが壊れてこのプリンタ買ったんだよ。その時も今みたいな値引きもなかったけど。

スキャナいらなくてもいいかも、と思ってたけどあればとても便利だった。ちょっとした書類をPDFにして保存したり、コピーできるから。書類で保管するとどこへしまったかわからなくなることも多いんで。PDFにしとけば検索も早いし・・・。

年賀状うちは今日書きます。エクストレイルの件残念だったね。今度新しい娘が来たときにはまた紹介してね。
3. Posted by MOO@あすまる   2009年12月25日 11:14
> 整理するの?
整理するよ!
むータローも整理したろか?
4. Posted by cpiblog012645    2009年12月25日 11:20
aiai、いつもありがとう。

プリンタ、スキャナあると本当に便利だよ。
領収書とか、車検証とか、何でもスキャンして保存してあるよ。
NASもあるから、いくらでも保存できるし。
仕事には欠かせないよね。
それに今時の複合機はすごいよ。
デジカメのSDカードをプリンタに挿して、サムネイル一覧表を印刷して、焼き増し枚数を書き込むと、パソコンなしでも印刷してくれるしね。

いつか新しい車が来たら紹介するね

コメントする

名前
 
  絵文字