2009年03月21日
木曜、師匠とともに"あすまる"の今後に関わる打合せを終えたあと、市役所に行く用事ができたので、急いで浦安に戻った。
市役所から自宅に戻り、メールを確認していると
「報告書と請求書、月曜までに社判を押して送ってください。あと見積書も」
うーむ、相手はやっぱ大手だわ。見積まで社判を要求されてしまった。
でも、これも第一歩だと思い、書類一式をそろえ...ようとするのだが、困った。
自宅のプリンタはCanon MP800
インクはBCI-7e+PGBK9
先日、このインクのコストを下げようと考え、純正ではなくOHM社製の互換インクにしてみた。
交換したのはPGBK9
最初、互換インクを認識しない。もう一度挿し直すと何とか認識してくれた。
しかし、やっぱり互換インクはダメだ。
どうしてそこでかすれるのといった感じで、かすれてしまい 書類としては使えない。
結局、カラーインクのBCI-7eは純正のままだったので、白黒の書類なのにカラーで印刷する。
WEBとメールが使えない。回線を変えるがダメ。FTPはOKなのよね。
原因を探って行くと、どうやらウイルスバスター2009が異常を起こしている。
PCを何度も再起動するが、まともにウイルスバスター2009が起動しないため、何ともできない。
しょうがないので、ウイルスバスター2009に関するサービスを全て無効化して、Windowsファイアウォールとディフェンダに切り替え、何とか仕事を再開。
午前中に終わるはずの仕事が、結局夕方近くにやっと提出できた。
そして、今朝 ウイルスバスター2009に戻し、再起動をしてみると...元に戻った。
なんだったんだ? 更新が不完全だったのか? トレンドマイクロは何も言ってこない。
どうせ、純正インクを買いにも行かなければならないので、事務所のある東京中央郵便局からだそう。
事務所は八重洲側。東京中央郵便局は丸の内側...にあるはずだった。
今年1月にはそこに東京中央郵便局はあった。
しかし...郵便局がない。あぁ〜ぁ!!例の建て替えだ!!
私には全く無関係の話だと思っていた。
あの某総務大臣の「文化財だぁ」と言っていた郵便局であることをすっかり忘れていた。
というより、出かける前にちゃんと郵便局のHPで確認しているのに、仮住まいのこと何も書いていなかった。
で、仮住まいを現地で探すと...事務所の近くだった。
最初っから、出社すればよかった。
結局、今日は京葉線の東京駅から東京中央郵便局跡、東京駅の地下をくぐり、八重洲側の日本橋中央郵便局
そしてインクを買いに有楽町のビックピーカンへ行って、京葉線の東京駅から戻ってくる。
東京駅一周の旅をする日だったようだった。
無意味な一周旅行だったので1時間くらいの出来事なのにやけに疲れてしまった。
だからチューハイを買って帰ったのであった。
市役所から自宅に戻り、メールを確認していると
「報告書と請求書、月曜までに社判を押して送ってください。あと見積書も」
うーむ、相手はやっぱ大手だわ。見積まで社判を要求されてしまった。
でも、これも第一歩だと思い、書類一式をそろえ...ようとするのだが、困った。
〜〜 やっぱり純正品が一番? 〜〜
書類の印刷、特に枚数が多い場合はなるべく、自宅で印刷をしている。自宅のプリンタはCanon MP800
インクはBCI-7e+PGBK9
先日、このインクのコストを下げようと考え、純正ではなくOHM社製の互換インクにしてみた。
交換したのはPGBK9
最初、互換インクを認識しない。もう一度挿し直すと何とか認識してくれた。
しかし、やっぱり互換インクはダメだ。
どうしてそこでかすれるのといった感じで、かすれてしまい 書類としては使えない。
結局、カラーインクのBCI-7eは純正のままだったので、白黒の書類なのにカラーで印刷する。
〜〜 ウイルスバスターがご乱心 〜〜
昨日は午前中にメールで提出しなければならない見積があり、作成に励むのであるが...突然、ネットにつながらなくなる。WEBとメールが使えない。回線を変えるがダメ。FTPはOKなのよね。
原因を探って行くと、どうやらウイルスバスター2009が異常を起こしている。
PCを何度も再起動するが、まともにウイルスバスター2009が起動しないため、何ともできない。
しょうがないので、ウイルスバスター2009に関するサービスを全て無効化して、Windowsファイアウォールとディフェンダに切り替え、何とか仕事を再開。
午前中に終わるはずの仕事が、結局夕方近くにやっと提出できた。
そして、今朝 ウイルスバスター2009に戻し、再起動をしてみると...元に戻った。
なんだったんだ? 更新が不完全だったのか? トレンドマイクロは何も言ってこない。
〜〜 H・ATOYAMAののろい? 〜〜
昨日すったもんだしていたので、例の書類を出す時間がなくなってしまい、今日 郵便局に行く。どうせ、純正インクを買いにも行かなければならないので、事務所のある東京中央郵便局からだそう。
事務所は八重洲側。東京中央郵便局は丸の内側...にあるはずだった。
今年1月にはそこに東京中央郵便局はあった。
しかし...郵便局がない。あぁ〜ぁ!!例の建て替えだ!!
私には全く無関係の話だと思っていた。
あの某総務大臣の「文化財だぁ」と言っていた郵便局であることをすっかり忘れていた。
というより、出かける前にちゃんと郵便局のHPで確認しているのに、仮住まいのこと何も書いていなかった。
で、仮住まいを現地で探すと...事務所の近くだった。
最初っから、出社すればよかった。
結局、今日は京葉線の東京駅から東京中央郵便局跡、東京駅の地下をくぐり、八重洲側の日本橋中央郵便局
そしてインクを買いに有楽町のビックピーカンへ行って、京葉線の東京駅から戻ってくる。
東京駅一周の旅をする日だったようだった。
無意味な一周旅行だったので1時間くらいの出来事なのにやけに疲れてしまった。
だからチューハイを買って帰ったのであった。
P.S.
互換インクの件だけど、ちょっと勘違いした点が...
純正インクを買ってきて、交換して気づいた「なんだこの黄色いシールは」
どうやらかすれの原因は、この黄色いシールをはがさなかったからのようだ。
しかし、クライアントに提出する資料の作成を急いでいたので純正インクにした。
この互換インクどうしよう...
互換インクの件だけど、ちょっと勘違いした点が...
純正インクを買ってきて、交換して気づいた「なんだこの黄色いシールは」
どうやらかすれの原因は、この黄色いシールをはがさなかったからのようだ。
しかし、クライアントに提出する資料の作成を急いでいたので純正インクにした。
この互換インクどうしよう...
(18:31)