2007年03月01日

mixiチェック

冬だというのに温かかったり、もう春になるのにさむかったり
景気がよくなったと思ったら、大暴落したり
なんだかよくわからない、今日このごろです。

さて、ここのところ ご無沙汰していましたが、Google Analysを使って今年初め(1〜2月)のアクセス状況を見てみたいと思います。
そこから今年の予想ができるかも...

まずは「BeLive」のホームページから
2007年1〜2月期 ホームページ

今までに比べ、たまに大きなピークがありますね。

 

 

 

 

そして「びぃらいぶの記録
2007年1〜2月期 ブログ

こちらのピークのほうが、ホームページよりも大きく、そして多いです。

 

 

 

そして、共通して言える特色が「mixi.jp」です。



詳しくみていくと

まず「BeLive」のほうは
日本国内からのアクセスに加えて、アメリカやヨーロッパからのアクセスもあります。
これは、以前作成したWordPressのプラグイン「WP-UnFormating 1.0」によるものだと思います。
WP-UnFormating 1.0」は、WordPressの投稿において自動整形されてしまうところを、特殊タグで挟むことで解除するモノです。
それをWordPressのプラグインレジストリに登録したので、アクセスが増えたのでしょう。
今後もオープンソースのプラグインを自作した場合は、極力公開していきたいと思います。

びぃらいぶの記録」のほうは
大体がこのブログの更新とシンクロしているように思います。
特に「Fork Talk」「山本山」「うさぎや」と言った食べ物系、街歩き系の記事の食いつきは良い方です。

2007年1〜2月期 ブログ(キーワード)キーワードをみてみても、一番が「Fork Talk」です。
しかし、キーワードだけをみると、結構 クライアントの占い師「オルサー・ラマザン」氏への関心が高いこと
そして、古い記事なのに「封筒...」は参照が多いです。

 

もちろん展示会や製品についての記事にも反応があるのですが、やはり食い物系ですね。

両方、共通で言えるのが「mixi.jp」からの参照
最初、「Fork Talk」「山本山」「うさぎや」のことで参照が多いのかと思ったのですが、よく調べると「WordPress」関係での参照が多いようです。

ミクシィーといえば、SNS
最近、ある関係でOpenPNEを使ってみました...徐々にはまりはじめています。
またOpenPNEについては機会があれば載せたいと思います。

【ぐっと&ニュー】
先ほど、RSSをつらつらみていたら
PLC採用のスピーカーシステム、パイオニアが3月下旬発売
という記事を見つけました。

記事の内容からするとコンシューマ向けなのですが...
これって、見方を変えるといろいろなことできませんですかね。
たとえば館内放送とか、プレゼンテーションとか、広告媒体とか、緊急放送とか
だって、コンセントがあれば、音の情報を送れるのでしょ。

少し前、流行ったインターネットラジオとは、また別の角度からのシステム。
注目の品かも



(12:42)

コメントする

名前
 
  絵文字