2007年01月19日
さて、本日は事務所の周りのお話
私は事務所にはいる前に、近くのドトールでコーヒーを買ってから行きます。
事務所にもホットコーヒー等の自販機もあるのですが、やっぱりどうせ飲むならインスタントではないものが飲みたいわけで...
そのため、ドトールのチケットも持っています。
「じゃぁ、ドトールでコーヒー飲めばいいじゃないか」
駄目なんです。
近くのドトールは小さな店で、かつ喫煙可。
たばこ臭くて店内では耐えれません。
(5年ぐらい前にはヘビースモーカだったくせに)
だからコーヒーを買って事務所で仕事をしながら飲みます。
事務所の近くにはドトール以外にも多くのコーヒーショップや喫茶店もあります。
八重洲地下街まで行けばスタバも有り、中央通りにはタリーズもあります。
古くからの純喫茶や老舗のパーラーもあるワケで...
(そういえば、先日「山本山」でちょっと休憩したんだ...また今度UP)
そんな恵まれた休憩環境の中、以前から気になっていた店があります。
それがこれ
「Fork Talk」
一見、カフェかイタリアンの店っぽいですが、コンビニです。
母体はサークルKサンクス。
しかし、サークルKサンクスの中にはこの店のことが何も書かれていません。
見つけたのが
http://www.circleksunkus.jp/company/press/2006/0926.html
特徴は「イートイン」でしょうか。
イートインのあるコンビニといえばミニストップですが、ミニストップのイートインコーナーに比べてずっとオシャレで高級そうです。
なによりゆったりしています。
店内の様子もコンビニっぽくはありません。
なにより通路が多いですし、イートインの横はATM以外、何も無いです。
レジもコンビニというよりも、ベーカリーっぽいですね。
全体的にOL向けと行った感じでした。
(逆にオヤジが入りにくい。事実、店の前で躊躇しているオジサンがいた。)
私は焼き上がりのパンを買ってみました。
まぁ、普通ですがそれほど高くもありませんでした。
コーヒーを飲むだけならば、他のコーヒーショップなどでも良いわけですので、特段ここを選ぶ必要は無いとは思います。
でも、イートインがあるコンビニであることは、実は魅力です。
なぜなら、事務所である「ウィズスクエア」は室内での食事は不可なので、昼食を弁当にしたい場合はバルコニーで済ませなければなりません。
かといって、財政状況によっては外食がつらいこともあるワケで、弁当が食べれるスペースは重要です。
(近くに公園もありませんし...高島屋の屋上くらいかなぁ)
ここなら店内で弁当も買えますし、イートインメニューもあります。
(私がパンを食っていると、カップ麺を持ったカップルがとなりに座った。あぁ、それもありか。)
日本橋にはこのほかにローソンの実験店もあるそうです。
日本橋っておもしろい街ですね。
老舗や名所もあれば、このようにパイロットショップもある。
また探索してみたいと思います。