2007年01月12日
寒中お見舞い申し上げます
年頭のご挨拶いただきありがとうございました。
皆様には、良い新年をお迎えのことと存じ上げます。
時節柄 ご自愛のほどお祈り申し上げます。
さて、多くの所から年賀状をいただき、ありがとうございます。
また、メールやお電話でもご連絡いただいたこと、大変感謝しております。
今年の「BeLive」は、2年目を迎えようとしています。
今年は昨年にもまし、「行動」を旨とし、BeLiveとしての方向を固めていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
そのためにも、このブログは 私個人の感じたこと、学んだことを書きつづっていく所存です。
ですので、「BeLiveって何?」と思われた方は、ホームページのほうを見ていただけると幸いです。
【BeLiveのホームページ】
http://www.belive.jp/
いやぁ、年賀状をつらつらと読ませて頂くと、大変勉強になることがあります。
温かいお言葉や手厳しいご指摘などなど...
これからも皆様からのご指導ご鞭撻お願い致します。
そんな中、こんなお言葉をいただきました。
「(君)ブログ(たまに)見てるけど何やってんだかよくわからないです.」
※なるべく本文に忠実に書いています
本当に手厳しいご指摘ありがとうございます。
そうですね。このブログだけでは何をしようとしているかわかりにくいかもしれません。
なので「BeLiveって何?」「どんな仕事をしているの?」と言う方はホームページのほうを見てください。
http://www.belive.jp/
特に仕事内容をお尋ねの方は
【サービス&プロダクト】
http://www.belive.jp/services/
【事業内容】
http://www.belive.jp/about/company/
をご確認ください。
そしてBeLiveにつきましては今後は主にホームページのほうでお知らせしていこうと思っています。
じゃぁ、このブログは?
こちらのブログは、私がBeLiveの代表として感じたことを、見てきたこと、学んだことなどを日記風に書いていこうと思います。
たまには元々のブログ発生の原点に立ち返って、単なる備忘記録として使うこともあるかもしれません。
いや、日記というより、ここは私の公開備忘記録帳と思ってください。
そのため、時には無礼な言葉や辛辣な批評を載せるかもしれませんが、
すべてあくまでも私見ですのでお許しください。
【ぐっと&ニュー】
今年一発目の【ぐっと&ニュー】です。
私は年賀状や寒中見舞いの絵を自分で書いています。
仕事用の年賀状のイラスト、個人用の年賀状のイラスト、そして寒中見舞いのイラストも、もちろんオリジナルです。
そのほか、ミク友の方々はご存じかもしれませんが「むー太郎」と言うキャラクターのイラストもたまに作ってます。
機会があれば、他のイラストもご紹介したいですが、なにぶん趣味ですので...
本業はシステム屋です。イラストはあくまでも趣味です。
(もしかするとそうも言ってられないかもしれない...)