2021年01月16日
2021年01月04日
2020年11月17日
お久しぶりです。
皆さん コロナ禍ですが お元気ですか?
このブログ...何年ぶりでしょう?
連絡が遅くなりましたが
昨年の消費増税の煽りを受け、我が社 青息吐息です。
なので 2020年初めに
なので 2020年初めに
作業場兼社内会議室兼倉庫兼寝床を 引っ越しました。
今度は 作業場兼倉庫+布団部屋です。
今度は 作業場兼倉庫+布団部屋です。

※郵便は転送させています。
続きを読む
(20:00)
2019年09月07日
行きつけのイタリアンバー Forza! が クラウドファンディングを始めました。
https://camp-fire.jp/projects/view/182901

お店のコンロがやばいそうです。

ここは とても美味しいイタリア料理の店です。
特に 私は ゴルゴンゾーラのペンネが大好きです。
ランチも美味しく 毎週 通っています。
特に 私は ゴルゴンゾーラのペンネが大好きです。
ランチも美味しく 毎週 通っています。

夜もワインだけじゃなく、ウイスキーもリーズナブルに出してくれます。
そして 店主の津波さんがおもしろい。
いってみてください。
(16:07)
2019年04月20日
最近手元にメガネが増えている。
といっても 近視とか老眼ではなく 度がほとんどないのがほとんど。
まずは パソコン仕事が多いので、PC作業用メガネ。



クリアタイプなので 夜でも問題ない。

左が 5年ほど前に購入した Jins-PC。ツルのラバーが一度腐ったので替えてはいるが、ずっとこれを使っていた。
右は ダイソーで買った 100均 PC用メガネ。色はついているがそれほど気にならない。
右は ダイソーで買った 100均 PC用メガネ。色はついているがそれほど気にならない。
最近はもっぱら 右のメガネを使っている。
老眼はないのだが、やはり小さい文字が見づらい。
というか コントラストが取りにくい。
というか コントラストが取りにくい。
そこで 拡大鏡を購入。

1.0x〜3.5xまでのレンズがついていて、ヘッダライトになる奴。
これは ダイソーではなく 上海問屋から買った。
これは ダイソーではなく 上海問屋から買った。
ハズキルーペがいいとは聞いているが、以前 試したら一番拡大率の低いものでも気持ち悪くなった。(先日 借りたのは問題なかったが...)それに高い。
まだ 買ったばかりだが 最近のアプリや資料 字が小さすぎる!
まだ 買ったばかりだが 最近のアプリや資料 字が小さすぎる!
なのでちょうどいいかも。
最後にサングラス。全て100均。

歳を取ったせいか 日差しがイタい。
なので サングラスをメガネ屋で探したが、どれも高い上に真っ黒で ダサい。
同じダサさでもコスパのいいものを探したら 近所の100均(USA)で 奥の2つを見つけた。
一番奥は クリアタイプのサングラス。これでも紫外線をカットしてくれる。
クリアタイプのサングラスを使い始めると、もう真っ黒やミラータイプは使えない。
一番奥は クリアタイプのサングラス。これでも紫外線をカットしてくれる。
クリアタイプのサングラスを使い始めると、もう真っ黒やミラータイプは使えない。
手前のは ダイソーのクリアタイプのサングラス。やはり紫外線を80%近くカットしてくれる。
見た感じも 普通のメガネっぽくていい。クリアタイプなので 夜でも問題ない。
前はメガネになれなかったが
今では 掛けないと辛いときもある。
眼科へはいっているが、運転も含めて視力には問題なし。
ただ 刺激には敏感みたいなので PC作業でも お日様の下でも メガネが欠かせない。
眼科へはいっているが、運転も含めて視力には問題なし。
ただ 刺激には敏感みたいなので PC作業でも お日様の下でも メガネが欠かせない。
そんな メガネ 。 今や 100均でも 充分カッコイイのが多くなったと つくづく思う。
(12:58)
2019年04月01日
2019年01月26日
2018年10月31日
久々の横浜方面への出張。


足りるとは思っていたが、Suica残高が不安でチャージしておこうと思った。
さぁ、チャージ……
……「アップデートしてください」
はい、はい
アップデートですね。
?
いつもと違うなぁ。
「おサイフケータイサービス」からアップデートしろと。
了解。
…
◎ボタンから「ツール」-「おサイフケータイ」
「おサイフケータイサービス」から「モバイルSuica」を選択っと…
…

「ページが見つかりませんでした。」
あれ?
とりあえず出張には Suica残高は間に合いそうだから…
(次の日)
さぁ、もう一度 入金しますか!
…
…
やっぱりアップデートしないと出来ない。
どうすればいいんだ?
まずは au に チャットする。
「再起動してください」 やったよ。
「キャッシュを消してください」 消した!
「それでも 出来ないようでしたら コールセンターに電話してください」 ( ̄0 ̄)
(au コールセンターへcall)
ワタシ:「Suicaがアップデート出来ないんだけど」
OP:「では、弊社のユーザーですか?」だから電話している!
ワタシ:「モバイルSuicaがアップデート出来ないのだけど。ページが見つからないって」
OP:「モバイルSuicaの問題ですね。モバイルSuicaに尋ねてください」
(モバイルSuicaコールセンターへcall)
ワタシ:「Suicaがアップデート出来ないんだけど」
(同じ手順を教えられる)
ワタシ:「それは全部やった。でもダメ」
OP:「では auコールセンターか auショップに行ってください。」
たらい回し始まる。
ワタシ:「auに聞いたら、モバイルSuicaさんだって言われて電話した」
でも auに聞いての一点張り。
(auショップに向かう)
しょうがないので、一番近い auショップへ向かう。
手順通りやる。
店員はワタシを立たせたまま。
一通りやるがダメ!
そのうち、「この端末をお借りしたい。技術に聞いてくる」言って消えた。
(十数分経ってわかったって)
「『au market サービス』」が動いてませんね。」
先月まで動いていたけど!
「au market サービス」触っていないよ。
結局、「au market」が動いていないとダメらしい。
動かしている必要ありとのこと。
知らないよ。
チャージは何とかできるようになった。
(16:22)
2018年06月02日
個人用携帯に使っている FREETELのMIYABIのバッテリーが 破裂寸前で
携帯自体が使えない状態です。

2年目ですが既に2個目。
FREETEL自体 もう器械のサポートはせず
通信も すでに楽天に売却されてなんとか続いている状態です。
代わりになるバッテリーか 機種を探していますが
それまでは 近藤 個人の電話番号にかけても通じません。
仕事用の番号がわかるようでしたら、そちらにご連絡お願いします。
別の会社に替えてもいいのだけど
今のところ、待ち受けだけだと一番安い回線なので 復旧を目指します。
(21:18)